- 手術方法 切開
- 本数 3300本 (1650株)
- 手術の経過 10日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
ヘアライン移植カットの縫い目をほどいてきました!!
-
8年前
-
3,621
25
ヘアライン施術してから糸くずを取り除いてからまた体験談を投稿します(笑)
二番目が施術後の二日後で、最後が糸くずを取り除いてからの写真です~
縫い目除去は10日後からですが、時間がなくて12日過ぎて行きました
今見てもヘアライン後の顔型とても感動的です..(´;ω;`)
しょうがない顔の骨はスキップしてヘアラインだけで卵型になった感じです www
早くショックロスが過ぎて髪の毛が伸びてオルペックして通いたいです.. 疎遠任。
施術してから切開した後、頭部が寝る時かなり不便だったが、ついに縫い目をほどいてとりあえずとても良いです(´;ω;`)
まだもうちょっと気をつけて3週間後からはよくなると言うから早く時間が流れたら···
現在は移植部が癒えて、かさぶたや角質がたくさんできています
(写真上にもちょっと出てきて···;; 恥ずかしい)
それでも前髪でよく隠せば通うのに全然問題はないですね~ 施術して10日後から入社後初出勤しました
気になるかと思って後頭部を切開した後、縫い目を外した写真も載せます···
病院で消毒した当日に気になって写真を撮りなさい···www洗うからちょっと気持ち悪いでしょう? 消毒薬です···
ここでは切開後に傷跡がほとんど見えない原理ですると聞きましたが、より一層傷跡がほとんど見えません..
すごく不思議······糸をほぐしたばかりなんだけど······
普通、非切開で行う方は、切開痕があるため非切開で選択する方が多いですが、逆に非切開の方が白い点のように傷跡が残るそうです.. (傷跡さえ残らなければ切開で得?!)
後で経過後にまた感想を書きます
二番目が施術後の二日後で、最後が糸くずを取り除いてからの写真です~
縫い目除去は10日後からですが、時間がなくて12日過ぎて行きました
今見てもヘアライン後の顔型とても感動的です..(´;ω;`)
しょうがない顔の骨はスキップしてヘアラインだけで卵型になった感じです www
早くショックロスが過ぎて髪の毛が伸びてオルペックして通いたいです.. 疎遠任。
施術してから切開した後、頭部が寝る時かなり不便だったが、ついに縫い目をほどいてとりあえずとても良いです(´;ω;`)
まだもうちょっと気をつけて3週間後からはよくなると言うから早く時間が流れたら···
現在は移植部が癒えて、かさぶたや角質がたくさんできています
(写真上にもちょっと出てきて···;; 恥ずかしい)
それでも前髪でよく隠せば通うのに全然問題はないですね~ 施術して10日後から入社後初出勤しました
気になるかと思って後頭部を切開した後、縫い目を外した写真も載せます···
病院で消毒した当日に気になって写真を撮りなさい···www洗うからちょっと気持ち悪いでしょう? 消毒薬です···
ここでは切開後に傷跡がほとんど見えない原理ですると聞きましたが、より一層傷跡がほとんど見えません..
すごく不思議······糸をほぐしたばかりなんだけど······
普通、非切開で行う方は、切開痕があるため非切開で選択する方が多いですが、逆に非切開の方が白い点のように傷跡が残るそうです.. (傷跡さえ残らなければ切開で得?!)
後で経過後にまた感想を書きます
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,243
-
- 01-03
- 閲覧 958,835
コメント 25