毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

MoPlus Plastic Surgery

[MoPlus Plastic Surgery]

モプラス 非切開毛髪移植 m字 3年4ヵ月 後期

  • 3年前

  • 15,665
19
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2100本 (1050株)
  • 手術の経過 1220日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M1 M1型
172402079.jpg

<今、リアルタイムの姿です>

172402081.jpg

<そしてこれは今、後ろ姿>

1 4.jpg

<私の記憶にももうない手術前の姿>

こんにちは、久しぶりに生存申告します。
この前にレビューを残したようですがもう時間が1年以上経ちましたね
手術したのが2018年7月ですから、手術してからもう3年4ヶ月経ちました。
この前のレビューを残した時、 もっと欲張ってラインを下げようか悩んだんですが
しない方がましだという意見が多くてあきらめました。
コメントでご意見くださった方々、 ありがとうございます。

事務室にいた時思い出してリアルタイムで写真撮ったのを載せます

手術して2年が過ぎたら植えたのも抜けるという文を見たが
それは違います。
3年と4ヶ月が経ちましたが、この植毛たちは元気に育っています。
むしろもっと自然になった感じというか?
僕は7、8ヶ月目くらいから 髪を上げるスタイルだったんですが
今は何て言うか.. 私が移植していたな、と思うほどです。
レビューを投稿しながら書いた手術前の写真を見ないと、私も昔の姿が思い出せません。

非切開で2100本採取しましたが、後頭部を短く打つ方ですが、目立たないです。
母数がそんなに多い方ではなかったですが、まんべんなく採取してくださいました。
非切開する方々、参考にしてください

真ん中の高さは大丈夫ですが、M字がすごくひどかったです。
手術前と今と比較はしてみなければならないので、上げてみます。

僕はレビューで コメントでたくさん聞いてますが
私はプペを食べていて、手術してから最初にロゲインフォームを塗ってたら、ばたばたしたり面倒くさかったりして
塗りません。 ただ薬だけ飲み続けます。
そして額の高さは6.5くらいです。
額の高さは人によって顔の比率が違いますが、たくさん質問されたのでお知らせします。

手術してからだんだん訪問が少なくなって、またいつレビューを残すか分かりませんね
移植後は本当に良いです。
手術満足度90%以上です
M字は毛髪移植が答えだという言葉に本当に共感します。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 19

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14