- 手術方法 非切開
- 本数 1700本 (850株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Moem Clinic]

モエム医院 非切開 毛髪移植 2次(密度補強) 1日目 レビュー
-
1年前
-
10,830
こんにちは。長い悩みの末、江南駅のモエム医院で2次毛髪移植を受けてきました。
6年ほど前、他の病院で1次で3400本ほど植えたのですが、位置もかなり下がったので、密度が残念な状態で過ごしていました。
普段、上に上げた短い髪も好きですが、植えた部分がむしろ密度が低くなるので、だんだん目立って黒彩を使い続けるようになりました。
額の広さは満足していたのですが、密度のために黒髪を使い続けたくないので、今回、思い切って密度補強手術をすることになりました。
モエム医院のチョン·ジフン院長と相談した後、私が残念に思う部分を正確におっしゃってくださったので、迷わずその日に予約して一昨日手術を受けてきました。
どうやら2次移植なので、1700毛を密度補強中心にして、額がある程度あるのが顔の比率上似合って非対称なライン程度だけ少し下げようと言われて、そのように手術を受けました。
6年前の1回目の時は切開でやったので、今回は非切開にしたかったのですが、後頭部を短く押さなくても手術ができるモエム医院のヒドゥンカット技法が一番気に入ってすぐに決めたようです。 もう少し早く外部活動ができるからです。
手術前に一番心配したのが麻酔注射でしたが、院長と看護師さんたちが緊張を解いてくださって心配したより良かったです。 麻酔してからは途中で眠りそうになるほど楽に受けました。 豊かな髪のためにはこれくらいは我慢できなければなりません
手術の翌日に病院でガーゼを取り、シャンプーをもらって、今は家で薬も一緒に飲んで回復しています。
今回相談を受ける前までは何の自信があるのか、脱毛薬も飲んでいなかったのですが、一ヶ月前からは処方してくださった脱毛薬も毎日一生懸命に飲んでいます。
密度も全体的にとても満足しています。 まだ2日目なので2週間の生着期間中最大限触れずに管理する予定です。
「6年間ためらったが、今からでも2次手術を受けて、今になって大きな荷物を下ろしたという安堵感があります。
後で暗黒期を過ぎて、必ずよく育った髪のレビューに戻ってきます!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,441
-
- 01-03
- 閲覧 957,736
コメント 4