- 手術方法 切開
- 本数 3577本 (1789株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

植毛手術6ヶ月後の体験談 (ハンナイブ切開3577毛)
-
1年前
-
6,435
手術してから6ヶ月が経ちましたが、自然で薄毛症だったのがあまり感じられません
たった6ヶ月しか経っていないのに、体験談を書きながら手術前の写真を見ると、なんでこんなに見慣れないんでしょうね
カエルのオタマジャクシ施設、覚えていないしかも植毛してみたら薄毛だった時代が
他人事のように感じます。
手術前にラインを絶対に下げてほしいので、密度がぎこちないだろうということを
ある程度認知して、それにもかかわらず強行しましたが、私が思ったよりもっと気に入っています。
もう半年が経ち、これからの半年が楽しみな結果です。
密度はその間によく満たされているし、病院で処方してくれた薬もよく効くのか
ラインが作られる過程が素敵です。
ヘアラインを下げることに悩む方々は、 頑張っている病院に行って
心配なく低くしろとあえて申し上げたいです。
期待したよりずっと結果も良くて満足です。
特に髪の毛を下ろす時には抜け毛がなかった人です。
実はわずか2ヶ月前まではショックロスだったので、その時もいつ髪が伸びるのか一日一日待っていたけど
たった2ヶ月が過ぎてこれもまたすっかり忘れました。
まだ最終完成ではありませんが、慎重に早期卒業を予想してみます。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,307
-
- 01-03
- 閲覧 958,899
コメント 2