- 手術方法 非切開
- 本数 3400本 (1700株)
- 手術の経過 4日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[モアットクリニック]

24年12月13日 1700 株移植
-
10か月前
-
3,553
知人のお勧めでモアートで12月13日に植毛して初めて書いてみます
1. 手術当日の朝
9時30分まで来るように言われて余裕を持って9時頃行ったが患者待機空間が別にあって
手術着に着替えて待機しながら心身の安定を取ることができてよかったですね
それから髪の状態の写真を撮って手術室に入って院長の待機をします。
手術の前にはいつもこのように分け目でM字を隠して過ごしてきたが頭を開けてみると
こんな髪型だったんですね.. 手術室で待機していると、院長が入ってきてヘアラインを整えてください
そろそろ植毛の準備が終わります。
2. 植毛進行方式
まずネットフリックスを流してください ハハ、毛髪の採取を患者が座ってするので、その間に見応えのあるプログラムを選択して見ます。
座ってネットフリックスを見ると、麻酔を始めて午前のタイムに半分ほど移植し、食事の後、午後に再び残りの半分ほど移植する方式で行われます。
麻酔は局所部位麻酔で私の場合は麻酔がよく効かないタイプなので追加的に注射をあちこちたくさん打ってもらいました;;
院長も本当に14年間こんなに麻酔を飲まない人は初めてだと言ってました
採取が終わると、移植は横になった状態で行われます。 院長が緊張を解けとあれこれ話をしてくれますが、本当に繊細だという気がしました
1次採取と移植が完了したら、最初にあった患者控室でお昼にお粥を食べて休んでいたら午後採取に行きますと呼んでいただいて
午前と同じ方法で残りの半分の移植を行います。
こうやって半分だけ、午前中に移植して お昼ご飯を食べて
こうやって午後に残りの半分にして仕上げ···
移植が終わったら移植部位には移植に役立つ薬、採取部位には傷に良い薬を塗って
包帯とラップでくるくる巻いてください。 そしてビーニーをかぶって家に帰ります。
その日はそうやって寝て、次の日に行ってシャンプーをもらうのに···
このシャンプーが本当に最高でした··· 特に採取した後頭部はナイフで刺すような感じがするが···
それでも涼しいです 血のついた髪の毛がきれいになるのがとてもいいです···
シャンプーした後はレーザー治療を受けて院長先生がもう一度いらっしゃって状態を見て気になることを答えてくれます。
それから3週間後にまたお会いすることをスケジュールして、その後からは個人管理···
まず、今のところはとても良いです。 病院でくれる生着スプレーとシャンプーでケアも頑張っているし
ただ思ったより頭がよく隠れないので出退勤する度に気になりますが、それでも仕方ないのでそのまま通わなければなりません ㅋㅋ
今4日目ですが、痛みもだいぶ収まって、首枕にも慣れて、熟睡もできるようになりました。
早く指の腹でシャンプーしたいですね 指の腹でシャンプーをしてからもう一度上げなければなりません。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,106
-
- 01-03
- 閲覧 958,638
コメント 3