毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

パラミクリニック

[パラミクリニック]

風の吹く日にも 雨切り 2800毛 40日経過後記

  • 8か月前

  • 6,829
5
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2800本 (1400株)
  • 手術の経過 40日
  • 年齢層 비공개
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M1 M1型
IMG_4081.jpeg

<手術前>

IMG_3992.jpeg

<手術直後>

IMG_3983.jpeg

<10日目>

風が吹く日にもパク·スホ院長にヘアライン植毛手術を受けてから40日になりました

私が活動するコミュニティ(毛髪関連X)で植毛経験者の方々の体験談を見て、母剤*で初相談の予約をしたが、何人かの方がお勧めしたパク·スホ院長が開院したというニュースを聞いて、優先順位と移動動線を考慮して相談予約の順番を変更しました
パク·スホ院長は直接お会いしたら印象がとても良いです。そして髪の毛がとても多いです^^
白髪はかなり見えますが、外見が若すぎて年齢が計りにくいでした 静かで親切な話し方で安らぎを感じさせてくれて、相談時間が緊張したり不便ではありませんでした
相談過程は、院長が要求事項を聞いてデザインと母数を決めてくだされば、相談室長が手術費用を算定してくださいますが
非切開2800毛割引適用して800万ウォンという見積もりに当初予想した金額を超過してしばらくためらったんです
切開方法は200万ウォン以上の金額の差がありましたが、様々な理由で非切開で進行したかったので、しばらく悩んだ末、その場で手術の日程を決めました
金額ももちろん重要ですが、手術経験と信頼度がもっと優先ですので~

手術当日の午前11時、手術なので30分前に病院に到着してあらかじめ処方された薬も作って手術着に着替えてから回復室で待機しました
11:30頃、手術室に移動して看護師の方々が点滴もして麻酔剤も投与します
後頭部の毛髪採取のためにベッドにうつぶせになってから、院長が後頭部を触ることまで覚えているのですが、その次に意識が戻ったのは午後3時をかなり過ぎていて、私は精子のように横たわったまま手術がしばらく進行中でした
ラジオで4時を知らせる時報が出た後しばらくして院長が手術を終えて看護婦の方々が仕上げ(整理)をしました
手術後、シャンプー室に移動して髪を洗ってくださるのですが、この時後頭部の痛みが思ったよりひどくてちょっとびっくりしました 痛いと言ったら看護師さんが痛みを和らげるスプレーをかけてくれながらシャンプーの仕方も教えてくれ、髪も乾かしてくれて楽でした

午後5時過ぎに病院を出ましたが、この時から自分との戦いが始まります
少なくとも30分おきに生着スプレーをかけるべきだ長距離帰りのKTXの中でも、運転中も車を停車させ、30分おきに生着剤を撒き散らしたのです
生着剤をかけると、移植部位から出る血と混ざって血が顔に流れ落ちるので、また拭き続けなければなりませんでした
就寝時には移植部位を触らないように正姿勢で横になって寝なければならないのですが、最初の数日間はちょっと大変でした

私の場合は移植部位は全く痛みがありませんでしたが、後頭部の痛みがかなり長引きました 一ヶ月ほど経ってから後頭部を触った時、もう痛みが感じなくなったんです
後頭部の採取部位にかさぶたができてからはかゆみもひどくなって一日に何度も後頭部を掻いたようです
移植部位はかさぶたができず、かゆみもひどくなかったが、移植部位周辺の額とこめかみの薄いあざが4週間経ってから完全になくなりました
そして不正出血がありました 不正出血を経験したことがないのでびっくりしたのですが、他の方の体験談にたまにそういう場合もあると聞いて、時間をかけて待っていました

10日目を過ぎると移植部位の指の腹でシャンプーも可能で横向きになって寝てもいいということでしたが、私は2週間が過ぎた15日目から指の腹でシャンプーを始め、1ヶ月が経った今もまっすぐに精子のように寝ています
指の腹でシャンプーを始めてからはシャンプーするたびに移植した髪の毛が少しずつ抜けていて、40日が経過した現在、移植部位の密度が著しく減った状態ではありますが、まだ本格的なショックロスは来ていないようです 3ヶ月まではずっと抜けるそうなのでゆっくり待ってみます
実はショックロスを過ぎて再び髪の毛が伸びる5~6ヶ月頃に体験談を書く計画でしたが、思ったより早い時期に作成することになりました

私は風の吹く日にも1ヶ所だけ相談(当初3ヶ所病院相談予約)してすぐ手術予約まで進行をした場合なので比較群がないが, 手術進行過程や手術後経過を見る時後悔はないです 長い間悩んでいた宿題を終えた気分なのですっきりするだけです
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 5

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14