- 手術方法 非切開
- 本数 4567本 (2284株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

ハンナイブ M字 鼻切開 4567本 移植直後
-
7か月前
-
1,738
兄さんたち、僕は10代の時から M字のストレスがあった人です。
前髪を下ろしても髪の隙間から額が透けてきて、だんだん脱毛がひどくなるから、前髪を下ろしても髪の毛が薄いって感じ…··· だんだんスタイルでも隠されにくくなるの何か分かりますよね..
M字だけでなく横のラインも一緒に押されるので、本当に毛髪移植以外には答えがなかったですね。
ミノックだけ塗って、これはただ小賢しい人が髪の毛を太くする程度の効果だけあるようで、私のように脱毛症の人には効果があまりないようでした。
結局、移植+脱毛薬の過程を経ることになりましたね。
インターネットで病院のサーチや足で走りながら相談まで、そして毛髪移植した知人を通じて
たくさんの情報を収集し、その中から待望の1ヶ所を決めて手術を受けてきました。
この過程が一番大変だったようですが、実際に手術する時は思ったより痛いこともなく、ただ看護師さんが案内してくれる通りに従って、途中に居眠りしながらじっと横になっていたら手術が終わりました。
手術する時他の院長が入って来て緊張しましたが麻酔科専門医で麻酔だけよくチェックしてくださって
外出するのに最近外傷センタードラマにはまってそうか何か専門的に感じられました
手術直前まで院長先生とデザインを細かく合わせてうまくいくと言ってくださったので、大きな心配はなかったし、手術が終わってから説明を聞いて退院しました。
いろいろ相談を受けてデザインと相談の時の雰囲気を見て最終的にハンナイブに決めたのですが、手術が終わってみるとデザインしてくれた通りにうまく移植され、密度も満足できるようになりました。
写真を見れば分かると思いますが、デザインが本当にきれいにしてくれました。
植えた通りにうまくいけば申し分ありません。
これからはちゃんと管理して、得毛だけ待てばいいと思います。
得した先輩たちを応援していただいて、まだ得してない方々は私と一緒に得してください。
ありがとうございます。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,781
コメント 2