- 手術方法 非切開
- 本数 1280本 (640株)
- 手術の経過 3日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[mammoth Hairline Clinic - Busan Branch]

釜山マンモスのイ·スンギ院長の非切開毛髪移植のレビューです。
-
5か月前
-
798
額が狭い方ではありませんが、以前から真ん中に伸びる髪がいつも悩んでいました。20代の間はまあまあだと思って過ごしていましたが、30代になってM字ラインがだんだん後ろに押されるのが目立ち、もっと遅くなる前に必ず手を打たなければならないという気がしました。
ちょうど転職時期と重なって時間的な余裕ができ、退職金も受け取ることになり金銭的な負担も減った状況なので、手術を決心することになりました。
釜山には毛髪移植病院が本当に多いのですが、私の選択は最初からマンモスヘアライン医院でした。単純に手術だけ上手なのではなく、病院規模や施設も釜山最大級という点が印象深かったし、特に生着率に対する良い評価が多くてさらに信頼できました。
イ·スンギ院長が、デザインは私の顔型と頭の形に最も似合う形で提案してくださり、なぜこのような曲線が自然なのか、どんな方向に毛髪を植えればいいのかまで詳しく説明してくださったので、院長の哲学と専門性が確かに感じられました。
手術当日にも目を開けるべきか、閉じるべきか、恥ずかしいほど集中して30分以上デザイン作業をしてくださり、それだけ結果物に対する満足度も本当に高かったです。
非切開方式は切開に比べて痛みが少ないと聞いて大きな緊張感はありませんでしたが、いざ手術台に横になるとどうしても少し緊張しました。
幸い、呼吸麻酔が入るとすぐに朦朧となり、2、3回チクチクする感じ以外は、特に不便なことなく手術を受けることができました。
特に後頭部の毛包採取する時はほとんど眠るほど楽だったが、途中で院長が声をかけてくれて緊張をほぐしてくれて、最初から最後まで院長が直接執刀してくれるという信頼ができました。
私はただ楽に手術を受けただけだと思っていたのですが、終わってから院長が私の毛包がかなり深くて採取が容易ではなかったのですが、3本の毛包が多くて結果はむしろ良いかもしれないと説明してくださって、気分がさらに良くなりました。
このように手術後も丁寧に説明してくれる点がマンモスの最大の長所の一つだと思います。
手術後は局所麻酔のせいか、疲労感やぼーっとした感じもほとんどなく、痛みもほとんど感じませんでした。
強いて言えば、ゲームをしていて少し熱が上がって、移植部位が少し痒い感じがあった程度でした。
翌日が病院の休業日なので管理が心配でしたが、幸い院長と職員の方々が直接来てくださって移植シャンプーと初期ケアを几帳面に手伝ってくれました。 この部分も本当にありがとうございました。
もうすぐ5月になると新しい職場に出勤するのですが、その前まで腫れや傷もすべて治まりそうで、これから髪の毛が伸びる過程を見守るのが今から楽しみです。 釜山にこのように全国的にも有名で信頼できる病院があるというのが本当に幸いだと思いますし、あえて江南まで上がらなくても良いという点が大きな長所だと思います。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,410
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント