毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

DANA整形外科

[DANA整形外科]

ダナ整形外科 大量移植 11ヶ月です

  • 7か月前

  • 1,667
4
  • 一覧
  • 手術方法 複合
  • 本数 6000本 (3000株)
  • 手術の経過 330日
  • 年齢層 20代後
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • D D型

こんにちは。私は母の知人の紹介でダナで手術を受けて11ヶ月になりました 日常を過ごしているので時間が早く過ぎるようです 手術前には年齢に比べて髪の毛があまりにもない私の姿が嫌で自撮りもほとんどないし、人が撮ってくれた写真はもうないし··· 

手術が成功的にうまくいくと思ったらそのまま思い出として撮ればよかったのに··· その時は植毛自体も考えられなかったし、 すごく無気力で···過去の写真がほとんどないですね

手術前の方は個人保管用に何枚か撮っておいてもいいと思います。その瞬間すぐは見たくなくても後の姿と比べるとすごく胸がいっぱいになるんです

私も今はセルカを撮るのがただぎこちないだけで、写真に対する拒否感はだいぶなくなりました 

すでにハゲ級だから大量移植を専門にしてくれる病院を探さなければならなかったが私がまだ幼い方だからなのか友達もこちらではよく分からないし、その時知り合いに紹介されなかったら多分今までも手術自体ができなかったと思います 

病院の名前を聞いてからダナ整形外科を検索して大量移植後記をたくさん参考にしました。ダナが大量移植専門病院なのでここですれば無理なくよく出ると言ってましたが、そんな情報のおかげで手術の日にも不安はなかったようです その後記がなかったら最終決定までできなかったかも知れません.. 先に書いてくださった方々にも本当にありがとうございます..

私がもうすぐ1年目なので今管理をちゃんとしているのか写真を何枚か撮ってカカオトークでも一度聞いてみようと思います 私が見るには正常に維持できるようで今のように薬をよく飲めと言うようですがそれでも病院で教えてくれるのが正確だから.. 毎回理解しやすいように早く返事をくださって その部分も本当に嬉しいです

手術前にほとんどハゲの状態で生きてみたら手術する勇気を出すことも易しくなかったようで今私の後記も必要な方々に役に立ったらと思います 私の精神的にもハゲの状態よりは手術後の痛みを少し我慢した方がずっと良かったので、状況になった方なら手術をあきらめないで頑張ってください 


本であれ、手術事例は該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 本でも、整形手術は予期せぬ副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 4

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14