- 手術方法 複合
- 本数 6000本 (3000株)
- 手術の経過 272日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[DANA整形外科]

ダナ整形外科切開非切開複合/ 9ヶ月です
-
8か月前
-
5,120
うーん…私ほど薄毛がひどい方々は かつらの経験があると思います
私がずいぶん前に一度買ってみたが失敗した部分ウィッグがまだ家にありました。長い薄毛の歳月がこんなに跡を残すとは.. はてさて、これがまだあるんだなと思いながら従量制にすぐに捨てました すっきりしました
ある方々は手術後に毛包炎も経験して、とてもかゆいと言う方もいましたが、私は手術後に何もなく過ごせて良かったです ただし、手術後4ヶ月以降から院長の処方でAGA治療薬を
メガフェイシアに変更してずっと服用中ですが、これを初期脱毛現象と言いますが、最初の一ヶ月までは髪が急に少し抜けていました ショックロスが過ぎた後に、 頭がよく定着していたんですが
また抜けてしまうから慌てて病院にすぐ問い合わせたが単純初期脱毛現象だからこれからもっと良くなろうとしてるのだ 適応期間だと思ってくださいと言われてすぐ安心しました
手術の時もそうでしたが、ダナ整形外科の全職員の方々がとても親切で、質問する時に顔色を伺わずにとても良いです
元々なら不安が多い性格だから眠れなかったはずなのに信じている病院で確実に知らせてくれたから安心して待つようになったようです ありがとうございます。
その後、服用2ヶ月目になってからは病院で教えてくださった通り初期脱毛現象が消え、完全に定着して今の姿まで来たようです
そしてこの前、他のコミュで植毛も受けたから、もういい人に出会ってほしいと激励のコメントを残してくださった方がいました。私がちょっと小心者だからか、植毛を受けても彼女が自動的にできることはないようです
やっぱり勇気が必要なんですよね 手術は私が見ても大成功なので前より自信がたくさんできましたが、異性に接するのはまた別の問題のようです
それでも後には植毛を受けて彼女ができたという内容で自慢する日が来るでしょう その日まではDAEDAMOを含めてずっと 体験談をアップしようと思います
なお、手術前にはこんな考えさえできなかったが、私の年に合わせて自尊心や自信がたくさん高まったようで、院長にとても感謝します 応援のコメントもよく見ています ありがとうございます。 他の方々もぜひゲットしてください
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,111
-
- 01-03
- 閲覧 958,638
コメント 15