- 手術方法 切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

だんだん上の髪の頭頂部がなくなってきていて、毛髪移植を受けました。
-
3か月前
-
433
お会いできて嬉しいです。大茶母の皆さん、
急いで脱毛薬を始めて飲んでいて、毛髪移植も受けてレビューを残します。
普通、レビューを見ると M字型脱毛でやられた方が多いんですが
私は頭頂部の毛量が減って空いたケースでした。
もうすぐ50歳なので、年を取ってくる脱毛なのか 遺伝脱毛なのかは分からないけど
ここ数年でこうなったので、さらにストレスを受けるようになりました。
M字なら上の髪で隠すこともできるしかし、頭頂部は本当に答えがありませんでした
京畿道に住んでいますが、毛髪移植病院がソウルに多いので、ソウルに行くべきかと思ったのですが
調べてみるとやはり近くにも有名な病院がありました。
今まで毛髪移植に対する関心がなくて調べる機会がなかったが
レビューもすごく多いし、頭頂部の手術のレビューもあるし、病院もすごく古いんですよ。
相談してみたら、建物全体を使うのに規模も大きく、職員の方も多く、見た目だけ見ても信頼できました。
相談室長と院長の相談を受けたんですが、私と似てる方々のレビューも見せてくれて
手術がどのように行われ、費用はどうなのか、あえて私が質問しなくても何から何まで
説明してくれてすっきりと相談を受けましたね
言ってもいいのか分かりませんが、割引も少し受けました。
手術の日もやっぱり病院に着いたら一つ一つ案内してくれて不便なことはなかったし
麻酔をして手術をよく受けました。 麻酔をする時は、麻酔科専門医の先生が入ってきて
手に心拍数測定器? 同じものをはめて本当に細心にチェックしてくれます。
麻酔をする院長と手術をする院長が、どちらかというと専門的で満足している部分です。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,410
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント