- 手術方法 非切開
- 本数 2348本 (1174株)
- 手術の経過 300日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[mammoth Hairline Clinic - Apgujeong Branch]

狎鴎亭マンモス ヘアライン矯正 10ヶ月経過
-
昨日
-
274
いつの間にかもう10ヶ月目になり、最後の経過を見にマンモスに行ってきました。
(すくすく伸びるこの植毛たちがまだ慣れていなくて、しっぽくしで前髪をよくとかしていたら、最近ヘアラインにトラブルがちょっと出ましたね。 最後の写真はきれいな肌で撮りたかったのに残念だね。)
実は暗黒期が過ぎてからはヘアライン移植をしたのか記憶すらできないほど元気に過ごしていました。
まるで元々私の髪だったように···元々、僕の額の面積はこんな感じだった···楽しく暮らしていたのに、今日経過を見に行って院長が一番最初に広闊だった写真を見せてくださってから···おっとっと、私がああだったんだ!!! したんですよね;;;
結論的に見れば、10ヶ月前にマンモスから移植を受けて本当によかったと思います!
手術当日もあまり大変ではなかったし、2泊3日の息苦しかったことを除いては、3日で出勤もよくできたし、移植毛がかなり抜ける時期には前髪を下ろして暮らしたのであまり気にならなかったし、その後は髪もよく伸びました。 後頭部も目立たないし、完全に正常です。 移植後に現れる様々な合併症、副作用はありませんでした。
こんなに楽だったから···
人の欲が···ふふ、もう一度できそうだけど??という気がして、院長にホオクシに住んでいて、やりたければもう少し植えてもいいですか、後ろからどれくらい抜くことができますか? 聞いてみたらまだ十分だって~~ クールに答えてくださいました^^
毛包無駄なく、ちょうどよく植えてくださって..なんだか保険に入っているように心強いです!!
移植後 変わった点は..
美容室で後頭部を見てもよく分からないでしょう?と院長先生がお聞きになったが···実は移植後、カットしに一度訪れたこと以外は行かなかったんですね。 むしろイシクジョンがスタイリングが大変でミョンシルによく行きました(パーマ、カラーリングなど)、今はただ朝乾かすだけで前髪のボリューム感も生きて、本当に楽です。 出勤時間の節約にもなるし、いいですね。 本当に実費を節約してください。 元々白髪のない方ですが、M字をつけたら何かもっと黒く、髪の毛も多く見えて人々が染めたと思って黒く染めたらもっと若く見えると言います
何よりも気になっていた外見コンプレックスが改善され、良い方への外見の変化が生きていくのに肯定的なエネルギーを与えてくれるようです。
悩みは時間を浪費するだけだという言葉が心に響きます^^`
10ヶ月前にマンモスヘアラインのソク院長(その他のスタッフの方々)に出会えたことが幸運だと思います。
以上、最後の10ヶ月目経過後のレビューです!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,393
-
- 01-03
- 閲覧 957,690
コメント