- 手術方法 非切開
- 本数 5800本 (2900株)
- 手術の経過 30日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[DANA整形外科]

ダナ整形外科~非切開植毛大量移植ㅠㅠ涙の1ヵ月目!
-
11年前
-
8,363
3
採取部位はかゆくて、移植部位は少しちくちく? やりながらくすぐったい感じもします www
あ~~当然移植毛が抜ける時期だと分かって寂しい気持ちは隠せないですね www
いた頭がないからこんな寂しさが! 大切な友達を失った気分ですが
数ヶ月後にはまた戻ってくるので心配しなくてもいいですよね?(笑)
採取部分はよく治ってもう髪も伸びて外観からはほとんど見えません
かさぶたはちゃんと取れていて、無理に剥がさないようにしました かさぶたは自然によく取れると思います
運動が好きで早く運動したくてうずうずしてます 今は汗をかいてもいいと言われて
無理をしないようにウォーキングだけをしています
早く時間が経って一ヶ月前頭がうずたかくなったあの時に戻りたい気持ちだけですね www
それでも家族は前より良くなったと慰めてくれますね(笑)
実はこの時が一番大事な時だと思って堅く心を決めて過ごそうと思います
個人的に植毛で二つが重要だと思います..
植毛が上手な病院で手術を受けることも重要ですが、管理をしっかりしてこそ移植毛がよく上がってくるでしょう..(笑)
最初はうまく解決したので、これからは一生懸命管理しながら良い結果を待つことだけが残ったんでしょう?
あ~最近は肌寒くなったからなのか抜けた髪がもっと懐かしいですね (笑)(涙)
みんな風邪に気をつけてください
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,593
-
- 01-03
- 閲覧 959,280
コメント 3