毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Dr.wong 7ヶ月経過

  • 17年前

  • 8,472
11
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 7000本 (3500株)
  • 手術の経過 210日
  • 年齢層 30代後
  • 手術範囲
    • M2 M2型
    • O O型
最近、ドクターアルマーニ手術を受けた方々のニュースを聞いて、私も他人事ではないようで、手術前の姿から手術当時、そして現在までの姿など、数枚の写真を個人的な考えとともに載せます。 あくまでこれは手術後、今まで経験した私個人の状況と考えです。
特にWong博士に手術を受けた方々は現在本人の手術経過が私の考えと差があっても理解してください。 そして私とは違って手術経過に満足される方はお手数ですがぜひ写真を撮っていただければ幸いです。

去年の3月バリバリ様を皮切りにwong博士に行って来られた方がかなりいると知っています。 しかし、私が手術する前もそうでしたし、現在もそうですが、wong博士手術直後の感想はかなりたくさんあります。 そして、レビューもとても詳しく紹介しています。 しかし、肝心な6ヵ月以上の正確なレビュー写真は、大茶母で見た記憶がありません。 コムジラクさんとマルションさんのレビューが全てだと知っています。 コムジラクさんの場合は個人的に見てかなり心配に見えますし、マルションさんの場合は手術前よりかなりよさそうに見えました。 しかし、何よりも重要なのは、より確実な経過写真です。 それはただ私だけでなく、現在手術を準備中の方々や手術後の良い結果を期待しながら、毎日気を揉んで待っている方々には必ず必要なことだと思います。 前髪ラインのデザインと密度、M字部の方、こめかみ、仕上げ、前髪を上げた時の密度、そして最も重要な全体的な密度など、このすべてはご存知のように手術を準備する方々には決定的な確信を与えることができるからです。

手術の結果、とにかくアルマーニやラハルの場合は、6カ月から1年以上経ったレビューがたくさんあります。 現在もアップされています。 wongの場合は残念ですね。 大多数の方々が皆満足していると言うから本当に羨ましいです。 どの程度までが満足できる水準なのか本当にもどかしいです。 毛髪移植手術で誰も100%満足することはできません。 私もそう思いましたし、今も変わりありません。
しかし、世界最高と言われる遠いカナダまで行って高いお金と時間をかけて投資したのがこの程度なら本当に後悔になります。 去年まではほとんどアルマーニが最高と評価されていましたが、最近はほとんどラハルが主流のようです。 私もラハルを選んだ方々、本当に羨ましいです。

私の現状で手術準備中の方に一番申し上げたいことは、本人に最も適した方を選ぶことです。 もう一度慎重に色々な資料を見て、直接目で確認するとより良いです。 少し遅れても慎重を期して私のように後悔しない結果を得ることを願います。
手術というのは、同じ医師にしても人によって身体的特徴が違うので、時間的に結果に差が出ることがあります。 しかし7ヶ月程度ならある程度の予想は可能だと思われます。 私は去年の11月8日にDr.wongに手術を受けました。 3500毛包で4000毛包の見積もりをもらいましたが、3425毛包を植えました。

私があまりにも馬鹿なことをしたようで、それがもっと腹が立ちますね。 誰でも同じ考えだと思いますが、私もできれば、たくさんの毛包を植えて一度に終わらせることを望みました。 決定的なミスをしたのが私の考えがちゃんと伝わらないことです。 手術前日の相談の際、私は通訳を担当する方に4000毛包以上たくさん植えたいと言ったら、その方が言うにはDr.wongはそんなにたくさん植えてくれないと。 それで3月に手術されたバリバリ様とボゴ様は4500毛包以上されたとお伝えしたら、それは何が間違っているとおっしゃっていました。 仕方なくwong博士が3500毛包で十分だと言ってそうすることに決めました。 実は今の状態から見ると、かなり不足しているように見えます。 私が考える十分だという程度がwong博士が思うこととはかなり差があるのです。 これが最初のばかげたことで、2番目はラインデザインです。 写真でご覧になればわかると思いますが、両額に尖った角が生えています。 右側がもう少し深くて鋭いです。 このデザインをそのまま任せて確認をしなかったのです。 手術前日、前のイマラインの長さの問題で衝突したため、きちんとしたデザインを仕上げることができませんでした。 皆さんご存知だと思いますが、平均額の長さ7cmは本当に強調します。 しかも私の本当の髪より上にデザインをするんですよ。 こうしているうちに密度に関する話が出てきて、私が平方センチ当たり80毛可能かと聞いたら、飛び跳ねましたね。 そして、64毛包の密度で手術中の患者を見せてくれました。 その後、ヘアラインのデザインもこめかみのデザインもやっていない状態で、その翌日すぐにデザインして手術を受けました。 時差と緊張のために前日夜を徹したし、また朝6時に手術で本当に忙しかったですね。 wong博士が髪を剃って、前の額のラインを描いて見せてくれました。 一つは6.8cm、もう一つは6.5cmだそうですね。 おでこが狭すぎても見たくないと思って6,8センチを言って預けてしまったんですが、それで私が今でも後悔するようなことをしたんです。 私は前額ラインだけ考えていたのですが、額の両側の部分(m字)がこんなにすっぽり入るとは思いませんでした。 右側は8.2cmくらいでした。 それも左、右のバランスも合わず、M字型の脱毛スタイルにしてしまったんですよ。こめかみも広い方なので、かなり減らしたかったんですが、両サイドのバランスも合わず、密度を補う程度で考えとは全く違うようになったんですよ。 そして残った毛包は頭頂部に植えてくださいました。 全く私の意図とは違うようになりました。 私が知る限り、前の額のラインをあまり下げてくれないと知っていたので、それだけに気を使ったので、m字の部分がこんなに壊れるとは思いませんでした。 健常者の前の額ラインの両眉間で7cm本当に強調します。 それで、前のラインの長さはあまり気にせず、こめかみの方だけをたくさん植えることを期待しました。 でも、それも外れましたね。 手術後に鏡を見ましたが、くねくねしていて少し変でした。 長時間手術して精神もなく、またwong博士がperfect, perfectを言い続けたせいでラインに関して何も聞けませんでした。 そして、何毛包を植えたのかも手術後の手術費の計算時に正確に聞きました。 どの部位に何毛包を植えて、密度はいくらなのかを何も言わないので、wong博士に直接行って聞きました。 英語もうまくいかず、質問したいことが多かったのですが、今は韓国人の看護師さんがいらっしゃるのですが、その時は通訳が午前中に来ていて、いないので本当にもどかしかったです。
こめかみ880毛包を28~30毛包密度で、頭頂部360毛包程度、前額60毛包密度で植え、その上部は48毛包で植えたと描いてくれました。

今の考えはそうです。 本人の正確な意思伝達がどれほど重要なのか、私が望んでいなかったとしても結果にどれほど多大な影響を及ぼすのかが分かります。 手術後の結果を待ちながら二つの悩みをしました。 一つはいつ頃良くなるのか。 もう一つはどうやって髪を伸ばしてこの鋭い角を隠すことができるか··· Mサイズの皆さんもご存知だと思いますが、スタイルが本当に出ません。 私がmサイズを作るためにカナダまで行ったわけではないんです。 本当にもどかしいですね。 写真を見れば分かると思いますが、ほぼ7ヶ月が過ぎましたが、本当に違いますね。 手術前とどれくらい差があるのかわかりません。 前に額のラインができて、頭が上がってきます。 しかし、とてもぎこちないです。 前がマ密度20本前後になります。 額の正面にまるで半田のように明るいです。 こめかみの上の部分とmの字の部分がよく上がらないですね。 どうしてお金のm字の部分が広いのに髪の毛まで上がらないから本当に見苦しいですね。 手術前にWong博士に、他の医師の方は額のラインの先が丸く下がってくるのに、先生は先の夫婦がどうしてこんなに上に上がるんですか? と聞いたら、それは14年間手術しながら身につけた自分だけのノーハウなので、言えないと言われました。 正直、今そのノウハウが人を魅了しますね。
よく考えてよく選択してください。 そして、手術前の相談の際、確実に自分の意思を伝えて(希望する通りにしてこそ後で後悔がない)デザインの確認、手術途中のデザインに合わせてうまく進んでいるか瞬間瞬間を必ず確認してください。 そうしてこそ、私のように後悔しません。 好きな方向に手術して結果を待つのと、めちゃくちゃな状態で結果を待つのは毎日違います。 全部で3425毛包だと5500~6000毛くらいは生えてこないといけないのですが、正直前かがみになるくらいです。前額にぎこちないラインができたこと以外は、あまり良くなったことはありません。 この程度の密度なら、国内の植毛機でできるんじゃないかと思います。 蛍光灯の下から見ると髪の毛が一本一本全部見えます。 そして髪の毛の間の間隔がとても広くて見苦しいです。 まさか後10ヶ月後や1年後にもこのような気がしないことを願うばかりです。
どうか手術準備中の皆さんは慎重に、また慎重に考えて良い結果が出ることを願います。 現在、ダリさんがwong博士の中継をしていると聞いております。 今までwong博士に手術した患者さんがかなり多くいらっしゃって、また多くの方が手術されると思われます。 去年の3月から始まったので1年がはるかに過ぎましたね。 これからは手術結果に対する責任も重要な時だと思われます。 手術するすべての方々が満足する結果を得ることはできません。 お手数ですが、アルマーニのように後で問題が生じた時、アフターサービスまたは補償に関してWong博士にも意見を提示する時だと思います。 そうすることで、手術を受けた方や手術を受ける方が安心して行って来られると思います。 wong博士も有名な方で、すごい実力の持ち主なので快く承諾すると思います。

手術前の写真5枚、手術当時の写真4枚、202日頃と9枚などアップします。 もう少しお手伝いするためにたくさんの写真をアップしました。 明るいのは照明の下で撮ったものです。ご確認の上、評価してください。 あくまで現在の私個人の写真です。 wong博士に手術を受けた方々が皆この程度だとは思わないでください。 先ほど申し上げたように、まだ正確に確認されたレビューがないからです。
10ヶ月、1年経過後にも必ず写真をアップすることをお約束いたします。 とてもとりとめのない文章を読んでいただきありがとうございます。そしてこの場を借りて手術する前にたくさんの助けをくださった方々とバンクーバーの民宿を紹介してくださったマルションさんに感謝します。 皆さん、いい結果が出ることを願ってます
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 11

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14