毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Mo&Bless Hair Clinic

[Mo&Bless Hair Clinic]

モエンブレス4500毛の鼻切開で手術を受けました。

  • 8年前

  • 5,753
5
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 4500本 (2250株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 50代前半
  • 手術範囲
    • D D型
脱毛があるのは20代前半から知っていましたが、この程度で
何の薬を飲んで手術をするか頭を下げれば大丈夫だから特別に
管理をするとか手術を受けるつもりもなかったんです
でも年を少しずつ取っていくので 髪が適度に隠せる
レベルではないので、薬を飲んで 管理をしてみたんですが、もう遅い気もするし
いつも鏡を見ながらも脱毛が急激に進行していて
帽子をかぶっていたら色々な情報を得ました
たくさんのレビューも見ましたが、手術すると後で移植毛と既存毛が
一緒に抜けるんですが、最初から密度を細かくしないと髪が伸びない部分が
細かく育つように、細かく丁寧に手術できる
病院を見つけました。
3ヶ所ぐらいの病院を相談されましたが、この病院を選んだ理由は
値段の差があまりないのに、 毛包数がはるかに多かったし
院長の手術が非切開で有名だとおっしゃったので選びました
髪の毛を植えるのに切開で手術傷部位まで生じたくないので非切開方式がもっと気に入って
お聞きしました
12時くらいに到着してデザインそして手術を始めたしヘアラインが不自然で
嫌だと言ったら既存のラインと同じようにしてくださって 手術を始めました
局所麻酔だけしたのに髪の毛を植えるのがなんとなく感じられるようで感じが妙でしたね (笑)
8時くらいに手術が終わったんですが、その長い間
手術を受けるのがすごいことでもありました
今手術したばかりですが密度がとても細かいようで気に入っています
手術をためらう方がいらっしゃれば、早めにされることをお勧めします
1年くらい経ったら私の髪のようになるとおっしゃってましたが、1年が思ったより短い時間が
違うと思います
院長に翌日改めて相談しながらケアする方法を教えていただき、ご不明な点があれば
いつでも連絡しなさいとおっしゃいますが、私を理解してくれる人ができたようで嬉しいです
髪がよく伸びるので、 レビューをもう一度アップします
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 5

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14