- 手術方法 非切開
- 本数 1200本 (600株)
- 手術の経過 450日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[モーション醫院]

モーション600株M字、1年3ヶ月になりました。
-
7年前
-
5,175
26
こんにちは.
本当に久しぶりに書き込みますね。
植毛してからもう1年3ヶ月になりました。
私が中間過程を上げるのが面倒でもあり、病院ですでに写真をたくさん撮ったので、別に経過を上げなかったのですが。
6ヶ月の時点で密度の差がかなり感じられており、9ヶ月の時点でもやはり両方の密度が異なり
担当院長にそろそろリタッチの相談を受けようとしたら、すでに退社して他の方がいらっしゃいました。
その方は1年3ヶ月までは見守ろうと言って、あれこれ1年が経過してまた点検を受けに行ったら
その時は代表院長が見てくれました。
ところで、代表院長だからか、親切に応対もよくしてくれて、注射スキルももっと良かったです。
とにかく代表院長とリタッチ相談をしてすぐにスケジュールを組んでリタッチしてくださると言いましたが、その時はオンシーズンなので
相談に来る人も多かったし、私も年末年始には飲酒をしなければならない状況がよくあるので
1年3ヵ月を満たして、最近のように暇な時にリタッチしてもらおうと決心しました。
それで、リタッチ予約の前に、DAEDAMOに中間点検のためにこのように書き込みをしてみます。
ご覧のとおり、左側は密度や髪の毛の太さが出ていて、かなり自然な状態ですが..
右側は髪も薄く、左側に飛来20%くらい? 密度が足りなくて分け目に乗る時ちょっと寂しい感じがしました。
年を取った方々は鈍感でよく分からないのに、私にあげると、その方々は時々私の右の分け目で視線を与えるのですが…..
それがちょっと気になりました。
特に気が利く女性の方······;;
まあ..右の密度が足りないこと以外の部位はとても満足しています!
右側のリタッチ完了後、中間点検のためにもう一度書き込みます。
まだ悩んでいる方は、早く私のように植毛して得毛してください~
本当に久しぶりに書き込みますね。
植毛してからもう1年3ヶ月になりました。
私が中間過程を上げるのが面倒でもあり、病院ですでに写真をたくさん撮ったので、別に経過を上げなかったのですが。
6ヶ月の時点で密度の差がかなり感じられており、9ヶ月の時点でもやはり両方の密度が異なり
担当院長にそろそろリタッチの相談を受けようとしたら、すでに退社して他の方がいらっしゃいました。
その方は1年3ヶ月までは見守ろうと言って、あれこれ1年が経過してまた点検を受けに行ったら
その時は代表院長が見てくれました。
ところで、代表院長だからか、親切に応対もよくしてくれて、注射スキルももっと良かったです。
とにかく代表院長とリタッチ相談をしてすぐにスケジュールを組んでリタッチしてくださると言いましたが、その時はオンシーズンなので
相談に来る人も多かったし、私も年末年始には飲酒をしなければならない状況がよくあるので
1年3ヵ月を満たして、最近のように暇な時にリタッチしてもらおうと決心しました。
それで、リタッチ予約の前に、DAEDAMOに中間点検のためにこのように書き込みをしてみます。
ご覧のとおり、左側は密度や髪の毛の太さが出ていて、かなり自然な状態ですが..
右側は髪も薄く、左側に飛来20%くらい? 密度が足りなくて分け目に乗る時ちょっと寂しい感じがしました。
年を取った方々は鈍感でよく分からないのに、私にあげると、その方々は時々私の右の分け目で視線を与えるのですが…..
それがちょっと気になりました。
特に気が利く女性の方······;;
まあ..右の密度が足りないこと以外の部位はとても満足しています!
右側のリタッチ完了後、中間点検のためにもう一度書き込みます。
まだ悩んでいる方は、早く私のように植毛して得毛してください~
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,228
-
- 01-03
- 閲覧 958,794
コメント 26