- 手術方法 切開
- 本数 3500本 (1750株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Motion Hair Clinic]

モーション頭頂部3500毛、2次移植後6ヶ月が過ぎました
-
7年前
-
5,854
10
頭頂部に2次手術を受けてからまた6ヶ月が経ってしまいましたね
時間は本当にあっという間です
1次手術もついこの間した気分だったのに
まず、手術経過についてお話します
1次は前髪に4000毛を移植してから効果があることが確認できて
昨年11月、頭頂部に3500本をまた移植しました
大茶母でもよく言われますが、頭頂部は前髪より少し遅く伸びる傾向があるようです
今6ヶ月ですが、感じが終わった4ヶ月目の経過のように感じます
まず、育っているのが目に見えるから 心配はないけど
実は今回手術しながら気になる部分が一つあるんですが
元々病院である程度密度が出るためには5000~6000本は移植されなければならないと言うが
1次手術ですでに後頭部からある程度の頭が抜かれていて、そして3次も考慮するには2次は多くの量を移植できないということで、一応3500毛を移植したのですが、密度ではきっと低いだろうと言っていました。
代わりに前髪を利用してヘアスタイリングをした時には比較的によく見えると言います
ジグも頭がない時と比べるととてもありがたいくらい うまくいったと思います
写真は1次手術前と結果写真及び2次手術直後と今の姿をアップするので
皆さんのご意見を伺いたいと思います
そして時間が来て、また進展があれば レビューを残します
時間は本当にあっという間です
1次手術もついこの間した気分だったのに
まず、手術経過についてお話します
1次は前髪に4000毛を移植してから効果があることが確認できて
昨年11月、頭頂部に3500本をまた移植しました
大茶母でもよく言われますが、頭頂部は前髪より少し遅く伸びる傾向があるようです
今6ヶ月ですが、感じが終わった4ヶ月目の経過のように感じます
まず、育っているのが目に見えるから 心配はないけど
実は今回手術しながら気になる部分が一つあるんですが
元々病院である程度密度が出るためには5000~6000本は移植されなければならないと言うが
1次手術ですでに後頭部からある程度の頭が抜かれていて、そして3次も考慮するには2次は多くの量を移植できないということで、一応3500毛を移植したのですが、密度ではきっと低いだろうと言っていました。
代わりに前髪を利用してヘアスタイリングをした時には比較的によく見えると言います
ジグも頭がない時と比べるととてもありがたいくらい うまくいったと思います
写真は1次手術前と結果写真及び2次手術直後と今の姿をアップするので
皆さんのご意見を伺いたいと思います
そして時間が来て、また進展があれば レビューを残します
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,437
-
- 01-03
- 閲覧 957,731
コメント 10