- 手術方法 非切開
- 本数 4500本 (2250株)
- 手術の経過 485日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Mo&Bless Hair Clinic]

4500毛の鼻切開手術1年4ヶ月ですが、大丈夫ですか
-
7年前
-
8,660
46
写真を見れば分かると思いますが、手術する前に額のラインから頭頂部まで全体的に毛量がありませんでした
かつらをこれまで3年以上着用していましたが、最近は特にそうですが、夏にとても暑くてかつらの下に汗がだらだら流れるほど不便な点が多かったんですよ
かつらを乾かすことも仕事で、着用すると目立たないですが、着用して活動していると、たまに髪の毛が聞こえるように痛みがあって手が届きにくいので、移植手術まで決めました
面積が広いので4500毛の見積もりを受けて手術しながらも母数をもっと多くしなければならないのではないかと悩んだのですが、院長がサービスで産毛部分まで追加してくださって4723毛で実際に手術を受けました
移植部位の反応が良くてショックロスが過ぎて3ヶ月目の時からまた育つのが目に見えました
3ヶ月目の時から経過がよくて 期待してたんです 今、期待通りに育ったと思います
正面から見ても髪の毛がすいて見えるという感じがだいぶなくなって、スタイリングするのにも楽で、外に出て人に会うのにも自信がつきました
手術して最初は肌も赤くなってよく出かけなかったんですが、5ヶ月が過ぎてから良くなって外出もたくさんしました
僕はとても満足しているんですが、 ご覧になっている方々はどうなのか気になります
かつらをこれまで3年以上着用していましたが、最近は特にそうですが、夏にとても暑くてかつらの下に汗がだらだら流れるほど不便な点が多かったんですよ
かつらを乾かすことも仕事で、着用すると目立たないですが、着用して活動していると、たまに髪の毛が聞こえるように痛みがあって手が届きにくいので、移植手術まで決めました
面積が広いので4500毛の見積もりを受けて手術しながらも母数をもっと多くしなければならないのではないかと悩んだのですが、院長がサービスで産毛部分まで追加してくださって4723毛で実際に手術を受けました
移植部位の反応が良くてショックロスが過ぎて3ヶ月目の時からまた育つのが目に見えました
3ヶ月目の時から経過がよくて 期待してたんです 今、期待通りに育ったと思います
正面から見ても髪の毛がすいて見えるという感じがだいぶなくなって、スタイリングするのにも楽で、外に出て人に会うのにも自信がつきました
手術して最初は肌も赤くなってよく出かけなかったんですが、5ヶ月が過ぎてから良くなって外出もたくさんしました
僕はとても満足しているんですが、 ご覧になっている方々はどうなのか気になります
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,202
-
- 01-03
- 閲覧 958,766
コメント 46