- 手術方法 非切開
- 本数 3800本 (1900株)
- 手術の経過 17日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

大邱 ニューヘア 非切開 無削髪 1800毛包 後期
-
4年前
-
58,917
2
手術17日目の後記
ニューヘア大邱店イ·スイク院長、非切開無削髪1800毛包
厚くて多い髪ですが、幼い頃から広い額のせいで少しストレスがありました。 それでスタイルをする時もむしろ長い髪よりは短い髪をして額を適当に出す髪が似合ってそのように通ってスタイルが限定的でした。
そうするうちに脱毛だけでなくヘアラインを下げることも毛髪移植を通じてできるということを知り、毛髪移植を決心しました。
私が現在勤務中のところでは大邱が一番近くて大邱にニューヘアが1人院長が運営して事後管理がよくできるというテダモの後記を見て訪問して相談を受けました。
価格面ではソウルや大邱の他の病院より少し高い方でしたが、工場式病院よりは1人病院の方が事後管理やサービス面で長所があると考え、ニューヘアに決めました。
非切開無削髪で1800毛包手術を選択し、手術当日9時頃に病院に到着して病院服に着替え、手術方法などを聞いて麻酔後にデザインに従って手術に入りました。 麻酔をする時に少しチクチクする痛み以外は手術する時に痛みはなく、手術椅子の前に位置したテレビを通じて希望するプログラムを見ることができます。 私はネットフリックスで秘密の森を流していました..(笑)
それからは12時過ぎに病院で用意してくれたお弁当で約30分間食事をして手術を再開しようと5時頃になって終わりました。 直接運転しない方が良いと言いましたが、体に大きな異常はなく、一人で来て事情があって直接運転をして約1時間30分かけて運転して家に帰ってきましたが、大きな支障はありませんでした。
手術中の不便な点は、どうしても動けないという点が一番大変でした。 私は3時頃にとても体がこわばって、15分ほどストレッチをしてゆっくり休んでから再開しました。 耐え難い時はいつでも言えば配慮してくれます。 それ以外には特に不便な点はありませんでした。
添付した写真は手術翌日に包帯を外した写真で、移植部位が赤く、少しの膿が上がってきて、かさぶたがついている状態です。 現在は手術後、1日2回病院から提供されたシャンプーで移植部位をシャンプーし、その外部の方は普通のシャンプーでシャンプーをして、かさぶたもほとんど消えた状態で、肌の赤みもほとんどなくなりました。 後頭部にまだ少し痛みがあり、移植部および移植部のすぐ上はまだ感覚がありませんが、不快なほどではなく、少しずつ良くなっている感じがしているので心配はありません。
まだ見守らなければならないが、現在移植部位の密度およびデザインに満足しており、今後の経過を見守って周辺の人々に推薦する意向があります。
手術をお悩みの方に慎重にお勧めする次第です。 まだ結果が分からないため慎重にお勧めしており、院長、室長、看護師の皆さん、親切で施設もまたきれいで事後管理に対する自信を示した病院なのでお勧めします。
後ほど定期的に手術結果を写真で共有させていただきます。 ありがとうございます。
ニューヘア大邱店イ·スイク院長、非切開無削髪1800毛包
厚くて多い髪ですが、幼い頃から広い額のせいで少しストレスがありました。 それでスタイルをする時もむしろ長い髪よりは短い髪をして額を適当に出す髪が似合ってそのように通ってスタイルが限定的でした。
そうするうちに脱毛だけでなくヘアラインを下げることも毛髪移植を通じてできるということを知り、毛髪移植を決心しました。
私が現在勤務中のところでは大邱が一番近くて大邱にニューヘアが1人院長が運営して事後管理がよくできるというテダモの後記を見て訪問して相談を受けました。
価格面ではソウルや大邱の他の病院より少し高い方でしたが、工場式病院よりは1人病院の方が事後管理やサービス面で長所があると考え、ニューヘアに決めました。
非切開無削髪で1800毛包手術を選択し、手術当日9時頃に病院に到着して病院服に着替え、手術方法などを聞いて麻酔後にデザインに従って手術に入りました。 麻酔をする時に少しチクチクする痛み以外は手術する時に痛みはなく、手術椅子の前に位置したテレビを通じて希望するプログラムを見ることができます。 私はネットフリックスで秘密の森を流していました..(笑)
それからは12時過ぎに病院で用意してくれたお弁当で約30分間食事をして手術を再開しようと5時頃になって終わりました。 直接運転しない方が良いと言いましたが、体に大きな異常はなく、一人で来て事情があって直接運転をして約1時間30分かけて運転して家に帰ってきましたが、大きな支障はありませんでした。
手術中の不便な点は、どうしても動けないという点が一番大変でした。 私は3時頃にとても体がこわばって、15分ほどストレッチをしてゆっくり休んでから再開しました。 耐え難い時はいつでも言えば配慮してくれます。 それ以外には特に不便な点はありませんでした。
添付した写真は手術翌日に包帯を外した写真で、移植部位が赤く、少しの膿が上がってきて、かさぶたがついている状態です。 現在は手術後、1日2回病院から提供されたシャンプーで移植部位をシャンプーし、その外部の方は普通のシャンプーでシャンプーをして、かさぶたもほとんど消えた状態で、肌の赤みもほとんどなくなりました。 後頭部にまだ少し痛みがあり、移植部および移植部のすぐ上はまだ感覚がありませんが、不快なほどではなく、少しずつ良くなっている感じがしているので心配はありません。
まだ見守らなければならないが、現在移植部位の密度およびデザインに満足しており、今後の経過を見守って周辺の人々に推薦する意向があります。
手術をお悩みの方に慎重にお勧めする次第です。 まだ結果が分からないため慎重にお勧めしており、院長、室長、看護師の皆さん、親切で施設もまたきれいで事後管理に対する自信を示した病院なのでお勧めします。
後ほど定期的に手術結果を写真で共有させていただきます。 ありがとうございます。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,505
-
- 01-03
- 閲覧 957,855
コメント 2