- 手術方法 切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
毛髪移植2週目、暗黒期はいつ始まるのでしょうか?
-
2年前
-
3,681
2
ラビアンで切開毛髪移植を2週間前に行い、手術はうまくいったようです。
密度もいいし、このまま成長すればいいと思います。
手術をしても脱毛薬は服用しなければならないとおっしゃったので現在脱毛薬を服用中で
脱毛薬の処方箋は無料なので、別に購入する必要がなくて良かったです。
手術の翌日には病院で髪を洗ってくれて、手術の翌日まで少し腫れがありましたが、それ以降はなくなりました。
移植部位が少し痒くて寝る時に不便なこと以外はすべて大丈夫でした
数日前に抜糸のため病院に行きましたが、院長が直接抜糸してくれながら髪の洗い方もまた教えてくれました
抜糸はちくちくしますが、我慢できました
今は移植した部位と後頭部に痛みは全くなく、不便なく日常生活を送っています
2週目から暗黒期が始まると聞きましたが、私は少し遅いようですね;;
暗黒期の開始時期は人それぞれだというからもう少し待ってみようと思います..
今のまま成長したら 本当にいいと思います
密度もいいし、このまま成長すればいいと思います。
手術をしても脱毛薬は服用しなければならないとおっしゃったので現在脱毛薬を服用中で
脱毛薬の処方箋は無料なので、別に購入する必要がなくて良かったです。
手術の翌日には病院で髪を洗ってくれて、手術の翌日まで少し腫れがありましたが、それ以降はなくなりました。
移植部位が少し痒くて寝る時に不便なこと以外はすべて大丈夫でした
数日前に抜糸のため病院に行きましたが、院長が直接抜糸してくれながら髪の洗い方もまた教えてくれました
抜糸はちくちくしますが、我慢できました
今は移植した部位と後頭部に痛みは全くなく、不便なく日常生活を送っています
2週目から暗黒期が始まると聞きましたが、私は少し遅いようですね;;
暗黒期の開始時期は人それぞれだというからもう少し待ってみようと思います..
今のまま成長したら 本当にいいと思います
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,520
-
- 01-03
- 閲覧 957,887
コメント 2