- 手術方法 切開
- 本数 5500本 (2750株)
- 手術の経過 28日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Modaol Clinic]

[モダオール医院] ホン·ジュンヒョン院長5500毛+@切開毛髪移植の後記
-
1年前
-
7,018
4

<<手術前>>

<<手術後>>
こんにちは!
モダオル医院でホン·ジュンヒョン院長に毛髪移植を受けてレビューを作成します。
母数は5500毛+@、費用は600万ウォン前半です。
時間が経つにつれてだんだん増えていくm字型の髪のせいで20代半ばから脱毛ケアを始めて、だんだんストレスを受けて、
悩んだ末、毛髪移植をしようと病院を探しながら相談を予約しました。
最初は傷跡を最小限に抑えようと非切開方式を好みましたが、院長との相談を通じて母数が多くて切開方式を選ぶようになりました。
院長が描いてくださった適切なヘアデザインと、
他の病院と差別化された専門的な毛髪移植方法と事後管理システムが充実していて、手術を予約することになりました。
手術は局所麻酔と睡眠麻酔で行われ、朝10時に始まって午後5時まで手術したようですね。
手術してから10日までは生着期間で全てが慎重だったが、
モダオール医院が提供するユーチューブ映像で事後管理法を詳しく説明してくれて管理しやすかったです。
10日間は不便でしたが、手術直後に決まっているヘアラインを見た時からしてよかったと思いました。
今後の経過も見守りながら、レビューを残したいと思います。 親切に相談に乗ってくださった室長と院長に感謝します:)
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,470
-
- 01-03
- 閲覧 957,813
コメント 4