- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 2日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Modaol Clinic]

モダオール ホン·ジュンヒョン院長、非切開式 部分削髪 毛髪移植 3000本+@手術当日
-
10か月前
-
4,458
痛くて傷ができるのが嫌で最初から切開は考えたこともなかったですし、働く職種が部分剃髪をしようが剃髪をしようが関係ない職種なので少しでももっと安い部分削髪非切開で進行しました 今考えてもいい選択だったと思います
手術当日の午前9時半手術で、午前8時半まで来院するように案内されましたが、朝渋滞するかと思ってあまりにも早く出たのか、午前7時半に到着してしばらく待った後、手術室に入ることができました 一食だけ食べても空腹に耐えられない私なのに、前日10時以後から水も飲めなくなった状態で手術当日の朝も飲めなくて全身に力が全くありませんでした じっと横になっていればいいんじゃないかと簡単に思いましたが、思ったよりじっと横になっているのも大変でした 点滴のせいかトイレはどうしてしきりに行きたくなるのか··· 手術しながら4回ぐらい行ったようですね 手術中は特に痛みはありませんでした ところどころ少しずつ入れる感じがして、元の感じが少しするのかと聞いたら、麻酔をもっとしてくれました。そうやって5時間ほど手術が行われて、終わった後に控室でお粥と水を飲んで案内事項を伝えてもらいました 丁寧に説明してくださるのをよく聞いて処方箋をもらって薬を購買して家に帰りました
次の日シャンプーする時一番痛いという話を見たのでシャンプー前に痛み止めを飲んで行きました 水が頭皮に触れた瞬間、人相が自然に使われるほど後頭部がひりひりしました。いや、非切開もこんなにひりひりするのに、切開はいったいどんなにひりひりするだろうと考えているうちに、シャンプーが終わり、指紋シャンプーの案内を受けて帰宅することになりました 生着スプレーは思い出すたびにかけてくれて二日目に2通全部使ってます 腫れが引く可能性があるので冷湿布をするようにと言われて額や目の周りにしてあげましたが、腫れは特にできませんね
手術して一番不便なのが正しい姿勢で空を見て寝なければならないことです 私は横にエビのように曲げて寝ることを好みますが、精子のように寝るには腰が痛くてよく眠れませんでした 本当に思いもよらなかった部分が 大変でした これからも 8日位はもっと正しい姿勢で寝なければならないのに心配ですね
なんと16年も悩んで行う手術なので、何か長い間溜まっていた宿題を終えた気分です
写真を見れば分かると思いますが、密度やデザインも気に入りますね
もうこれ以上風の吹く日に頭を下げて、小走りに移動しなくてもいいという事実が嬉しいです
どうせ来るという暗黒期も早く来て涼しくなり、ちゃんとした髪が伸びてほしいです
今この時間にも脱毛でストレスを受ける方に一日でも早く毛髪移植手術を受けることを強くお勧めします
手術前
手術直後
シャンプー後
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,441
-
- 01-03
- 閲覧 957,736
コメント 4