- 手術方法 複合
- 本数 4400本 (2200株)
- 手術の経過 560日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Moment Clinic]

脱毛毛髪移植18ヶ月目経過現況
-
9か月前
-
5,093
結婚前に脱毛で悩んでいたのが昨日のようですが、もう2年になろうとしています。
ミノキシジルも飲んでみて、漢方医学の力を借りた脱毛治療も並行してみましたが、やはり一番確実なのは手術でした。
個人的に手術後の満足度は90%程度になります。
私は4400本ほど移植を受けたのですが、頭頂部だけ少し物足りない気がするくらいです。
両親が家族歴がないというので、私は絶対脱毛ではないと思って、髪を洗って乾かしたことが30年間なかったほどです。
髪を洗ってすぐに帽子をかぶることも多かったし、髪を洗わない場合も男性がいつもそうであるようにかなり多かったです。
頭皮と髪に本当にできるあらゆる悪いことをしましたね。
しかも生まれつきM字型の額を持っていたので(ベジータに似ていると喜んでいた頃があった分別のない時代;;)
私は断じて脱毛ではないと否定していた時期もあったようです。
でも、結婚を1年後に控えては到底無理だと思って行うようになった植毛手術は、かなり満足のいくものでした。
写真は手術前、1年目、そして18ヶ月目の写真をアップしたんだけど···
手術後、コツコツと薬を服用しながら、ケアをしっかりしたおかげで、維持もうまくいっているようです。
ストレスをたくさん受ける方なら、薬で進行を遅らせながら耐えるよりは、確実に頭を植えた後に···
耐えればストレスも少なくて済むし、どうせする管理は普段通りにすればいいので
無条件で毛髪移植手術をお勧めしたいですね。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,425
-
- 01-03
- 閲覧 957,710
コメント 5