- 手術方法 非切開
- 本数 3400本 (1700株)
- 手術の経過 10日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

非切開毛髪移植1700毛包(3400毛)当日から10日目までです。
-
7か月前
-
1,343
私は高校の時から少しずつM字が見えて、軍除隊後運動しながらだんだんM字になりました..
それでいろんな所を歩き回ってからニューヘアを訪問するようになりました。
最初に室長と1次相談後、コ·ヨンウク院長と2次面談を行ったが、院長がヘアラインを比率に合わせて説明もよくしてくれて、既存に気になった質問もあれこれ聞いたが親切に答えてくれました。
幸い、頭頂部の脱毛はなく 健康だとおっしゃいましたね (´;ω;`)
そのように1700毛包(3400毛)を非切開毛髪移植で行われ、手術は局所麻酔で行われ、5時間ほどかかりました。
手術後、無事に終わったと言われ、安堵のため息をつき、事後管理をしっかりしなければならないと言われ、内心心配になりました。
手術当日に家に帰ってからは、ジェルがもみあげの方に少し流れるだけ拭いて、30分おきに生着スプレーをかけて寝る時は首枕をして寝ました。
手術1日目に来院して包帯をほどき、毛髪ケアとシャンプーをしました。 シャンプーをする時後ろ髪はまだ傷が多くてとても痛いです..
手術5日目の写真なんですが、かさぶたができています。 痒みはありますが、我慢できないほどではありません。
痒みはむしろ採取した頭の後頭部がかゆかったです。
移植した髪の前髪が少し痒いときは、生着スプレーをかけていました。
毛髪移植10日目です。 この時から血痕がほとんど角質に変わり、前髪をとんとんと触ると血痕が落ちますハハ、それなりに胸がいっぱいになるし、よく耐えたようで気持ちよかったです! かさぶたが落ちるときは、移植した毛髪と一緒に落ちることもあるそうなので安心ですね! でも、無理矢理かさぶたを落としたりしたらダメでしょう?! そして、12日目からは指紋シャンプーもできるので、とても楽しかったです!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,451
-
- 01-03
- 閲覧 957,764
コメント