- 手術方法 非切開
- 本数 2000本 (1000株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[mammoth Hairline Clinic - Busan Branch]

釜山マンモスM字毛髪移植2週間経過後のレビュー
-
7か月前
-
7,259
マンモスヘアライン医院の釜山店で手術した2週目のレビューです。
小さい頃から広い額に対するストレスがあり、抜け毛の薬も飲み続けていました。
薬を飲んで額のラインが押されず、維持はできると思っていたのですが、ある日見たらM字ラインがだいぶ上がったのを感じ、毛髪移植について調べ始めました。 色々な手術後記を読んでみてマンモス釜山店に対する信頼を持つようになり、院長との相談を通じてマンモスに決めることになりました。 多くの毛包を採取して手術するなら当然良いのですが、相談を通じて過度ではなく、ちょうど必要な毛包数だけで手術を行うという点が良かったです。
手術当日の朝に来訪して、額ラインのデザインもして手術の準備をしました。 とても緊張しましたが、初めて額に麻酔をかける時は笑いガスの助けを受けてあまり痛くありませんでした。 髪の毛採取のためにうつぶせの状態で後頭部を麻酔する時はちょっと大変でしたね。 おそらく手術中に最も不便だった時間ではないかと思います。 それでも短い時間なので我慢できます。 それ以外はグッと押す感じだけで、それほど痛くはなかったですね。 院長がおっしゃった話の中で「絶対に痛くてはいけない手術だから、痛かったり不便だったら絶対に話せ」と言って、不便な度に申し上げ、手術は思ったよりはるかに大変ではありませんでした。 ただ、長い手術時間が少し退屈なだけです。
家が他地にあったので、手術を終えて病院で予約してくれたホテルに移動してゆっくり休みました。 寝る前に麻酔が切れる感じがして、タイレノールを1錠飲んで寝ました。 手術後、今まで飲んだ薬はこのタイレノール一錠がすべてですね。
手術の翌朝に病院を再び訪れて髪を洗い、これから2週間、どのように管理し、髪を洗うべきかも説明されました。 スプレーも吹きかけて、泡シャンプーでできるだけ刺激を与えずに髪を洗いながらケアしました。 時間が経つにつれて後頭部が回復してかゆかったのですが、我慢して過ごしてみると、今はかゆみがほとんどありませんね。
旧正月連休前に手術をして旧正月連休の間に家族/親戚に会い、結婚式があって友達にも会い、連休以後に会社出勤もしましたが、誰も手術したのか分かりませんね。 手術した気配がほとんどなくてとてもいいですね。
これから暗黒期が来るはずなのに.. 頑張って耐えてみます。 暗黒期脱出後、またレビューを残します。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,759
コメント 1