- 手術方法 非切開
- 本数 1900本 (950株)
- 手術の経過 6日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Moem Clinic]

1900モのチョン·ジフン院長のヒドゥンカット手術、当日-6日目のレビューです。
-
5か月前
-
1,710
毛髪移植後記
30代になって、これまでずっと気になっていたM字部位の毛髪移植手術を受けました。
病院はいろいろ相談を受けてその中で母数と費用、ヒドゥンカット(テーピング)方式と院長相談で一番心惹かれたモエム医院(チョン·ジフン院長)に決めました。
私の額はM字で確かですが、額の高さが高くなく、両角の部分だけ尖っているようなので、1,900毛(+198毛)と診断されました。 手術は手術後に目立たない、自然だという非切開ヒドゥンカット方式で受けました。 院長がデザインを自然にしてくださったので気に入り、あまり直角ではなくヘアラインの先を少し丸くするようにもお願いしましたが、反映してくださいました。
手術当日
• 午前8時20分ごろ病院到着
• 院長と相談の上、デザイン確定、写真撮影
• 樹液を打って後頭部麻酔
• トイレに行ってきた後、テーピングして毛包を採取
• 採取が終わってまたトイレ、そして前髪麻酔後に移植
• 大体午後12時頃手術終わったようで
• 回復室でお粥とおやつを食べて休んで、午後1時頃に帰宅しました。
(自家用車運転して行ってもよさそうなコンディションだったがそれでも念のため公共交通機関やタクシーに乗ったほうが良いと思います。)
手術の前にすごく震えていたんですが、手術室が日差しが入ってくる大きな窓のおかげで雰囲気も楽で、院長先生や看護師先生たちも明るくて親切で安心しました。 麻酔の時だけちょっと痛くて、採取や移植の時は痛みが一つもなくて眠りそうになりました..
術後回復過程
• 翌日、病院でシャンプーを受けて、院長が手術がきれいにできたと言ってくれました。
• 3日間、生着スプレーを 一生懸命かけて
• 「4日目までは移植部位が引っ張られ、かゆくて掻かずに我慢するのが大変でした。
• 今日が6日目ですが、移植部位の張りはだいぶなくなり、かゆみもかなり減りました。 後頭部にひりひりした感じだけが残っています。
薬もちゃんと飲んでいますし、病院で話した注意事項もすべて守っています。
デザインも気に入ったので、移植した髪がこのまましっかり育ってほしいですね。
それでは6ヶ月後にレビューをまた作成します:)
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,419
-
- 01-03
- 閲覧 957,710
コメント 12