- 手術方法 非切開
- 本数 5766本 (2883株)
- 手術の経過 410日
- 年齢層 20代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

卒業後6ヶ月経過です。 (14ヶ月) 皆さんノーブレインぜひ行ってください!!
-
4か月前
-
1,163
久しぶりに経過報告します。
卒業してからももう5~6ヶ月が経ちました。
相変わらず状態はとても良く、はるかに自然になりました。
下にある写真が卒業の時に撮った写真ですが、ヘアラインの髪の毛を見るとそれでも太いので少しぎこちない部分が感じられましたが 今はそういうのが一つもなく、本当に元々の私の髪みたいな感じです。 (上に各現在の姿)
不便な部分は本当に一つもありません。
なかった髪ができたのに何が不便ですか?!!!
そして、私が経験してみると、時間が経つとヘアラインの最前列に少し細い髪の毛で一本ずつ植えたのが本当に自然さにおいては神の一手だと思います。
ああやって越えても本当に自然です。
周りの人たちが後ろに抜いて植えたので、後ろ髪の量がかなり減ったのかとたまに聞くんだけど···
僕は感じられません。 全く同じです。
うまく配置して抜いたせいか、後頭部を触ってみても左右の上下に偏らず、ボリュームも大丈夫です。
そして院長が後ろの髪から抜く時も、傷むこともすべてチェックしてしました。
損傷した数や状態、手術後にすべて話してくださるのに、こんなに正直でいいのかと思うほど教えてくれます。
様々な部分から未来への影響まで考えて、ディテールに気を遣ってくださるのが確かに感じられます。
躊躇って書いたんですけど。
私のように広大にはまった方々は、絶対にノーブラインに行かなければなりません。
ちょっと比較してみても、本当にクラスが違います。
皆さん、ノーブルラインに ぜひ行ってください! 本物です!!!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,441
-
- 01-03
- 閲覧 957,736
コメント 3