- 手術方法 非切開
- 本数 2800本 (1400株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[HAIRO 毛髪移植 Jeonju]

全州ヘアロ医院 非切開 植毛2800毛 手術14日経過
-
4か月前
-
943
実は私、鏡で見た時は私のおでこがそこまでM字だとは思いませんでした。 普段、髪を額の方に下ろしていて、わざと額が出るスタイルは避けたせいか、あまり気にならなかったんですよ。
ところがある日、友達との集まりで団体写真を撮ったのですが、後でその写真を見て本当にびっくりしました。 頭を少し越えた角度から、私のM字のおでこがとてもはっきり見えたんです。 写真を拡大してもう一度見てみたら、思ったよりはるかに深く鮮明にラインがあって、一瞬「これはちょっとひどい」と思いました。 その時から自然に植毛に関心を持つようになりました。
ナチュラルなヘアラインの体験談が多く、特にケアと対応が几帳面だという評価が印象深かったです。 相談を受けてみると、誇張なしに私の状態を率直に説明してくださり、手術方式と母数も私の顔型と現在の状態に合わせて案内してくださって信頼できました。
切開の仕方も考えていましたが、自然に回復したいので非切開にすることにしました。
手術当日にはデザインをもう一度入念に確認し、手術過程は思ったより負担にならず、不便なく無事に終わりました。
手術直後は若干の腫れと赤みがありましたが、今はほとんど治まり、現在は頭皮に若干赤みと角質だけが残っている状態です。 病院で案内してくれたシャンプーの仕方や管理法を誠実に守っているので、炎症もなく回復も順調です。
実は手術前には「これが果たして良い選択なのか?」と悩みも多かったのですが、今は心がはるかに軽く、結果も満足しています。 何よりも写真の中の自分の姿を再び自信を持って眺めることができるという点で、この選択が大きな変化として近づいています。
もし私のように確実なきっかけができるまでは迷っている方がいらっしゃいましたら、あまり長く悩まずに一度は相談を受けてみることをお勧めします。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,140
-
- 01-03
- 閲覧 958,655
コメント 8