毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ニューヘアー

[ニューヘアー]

ニューヘア切開 植毛 1700株の手術を受けた女性 頭頂部薄毛症の人の体験談!ft.7日目

  • 4か月前

  • 1,676
3
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3400本 (1700株)
  • 手術の経過 7日
  • 年齢層 50代後
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • O O型

こんにちは。50代後半の女性薄毛者です。

普通の薄毛者たちが幼い頃そうだったように...私も若い頃には手に負えない豊かな髪の毛の持ち主でした. ^^..

ところが年を取るほど頭頂部ががらんとするんですよ ㅠㅠ···

帽子で隠すのも限界があるよね.. 暑くて死にそうなのに帽子も脱げずに室内に座っている時のその気持ちとは..

ところで娘が遅い親の日のプレゼントで母の植毛をしてあげる何ですか~~ 感動~????

どこがいいか娘があちこち検索していたら、ちょうど最近バラエティ番組で「ニューヘア」が出てきたので、

どうやら番組に出たところの方がいいんじゃないかと、娘がニューヘアに行こうと言ったのでついて行きましたね。

半信半疑で病院の門に入りましたが、ロビーから高級でした。

それに行ってすぐ毛髪相談じゃなくて"脳波検査"からさせるんですよ?? 

すごく科学的な診断をして進行するんだね..が感じられる部分でした。

脳波検査をして少し待った番組に出演されたキム·ジンオ院長にお会いしました。

(蛇足:放送で画面映りがあまりにも良くなかったようですね。)··· 実物がはるかに若く見えてハンサムです...^^)

本格的な治療相談に先立ち、脳波検査の結果をおっしゃっていましたが..

案の定、慢性ストレスおよび睡眠不足の状態を診断されました.. 

これが薄毛に影響を直接·間接的に及ぼしている可能性があるという診断を受けましたね(´;ω;`)

院長先生は私が薄毛の治療を受けたのか聞いてみて、私は一度も受けたことがないので違うと言ったら、

"なぜ植毛からしようとするのか、ただAGA治療薬から使ってみて、どうしてもだめなら植毛をしなさい"とおっしゃったので

わぁ、本当に正直に過剰診療なしにしようとしているんだな~という気がして、さらに信頼できました。

でも、私は焦っていたので、ただ植毛手術の相談に移りました

(そして聞いてみると、植毛手術からするとしても、 

結局、移植した部位と残った髪の毛に対する管理は地道にしなければならないので、

AGA治療薬はケアのために服用しなければならないそうです!)

分かりやすい説明と適切な比喩で、本当に分かりやすく手術相談をしてくださいました。

最近は男性は非切開、女性は切開が傾向だということで切開植毛を選択し、 

頭頂部に植える株数は計1700個だと言ってくれました。

とても愉快で話がお上手な方なので、相談の間ずっと雰囲気がとても良かったです

院長先生との相談が終わった後は、相談室長から手術金額、手術当日の注意事項などを説明してもらいました。

(相談室長もとても親切で良かったです)~ 相談室のおやつもおいしかったことは秘密にしないよ~^^)

ここで重要だった点!

手術当日は頭にラップ?同じものをかぶせて帰宅しなければならないので、

頭の保護のため+恥ずかしい思い(?)でフード付きジップアップを着て来なければならないということでした。

そして待望の手術当日!手術は6時間ほどかかる長い手術でした。

まず、後頭部を切開しなければならないので睡眠麻酔をしましたが、 

麻酔で寝て起きたら昼飯を食べろと言われて手術の途中にキムガネでトビコご飯まで食べました..

(病院でやらせてもらいました.. 手術しながらご飯を食べるなんて髪の毛が生えて初めてでした^^)

それから見た手術は本当に楽でした··· 

私は座っておやつを食べながらテレビを見て、横で株を一つ一つ植えてくださる形式で進行されました。 株を植えてくださる看護師さんたちもとても親切で楽に手術よく受けました!

しかも!! 元々植えるべき株1700個より前髪の方をもっとぎっしり埋めてくれるというから!

元々決済した1700株よりプラスアルファでもっと植えてくださったのありますよね~!! ニューヘア最高です^^)乃

手術後のアフターケア方針もしっかりしていてよかったです~

手術当日だけでなく、手術3日目まで連続して来院し、 

高圧酸素治療、レーザー治療などで回復を引き上げる治療を行いました。

高圧酸素治療は私は耳がとても痛くて進行を中断しました ㅠㅠ.. 

高圧酸素チャンバーが体に合わない方もいらっしゃるかもしれませんので、ご参考ください。)

そして病院で教えていただいたとおり、自宅では移植部位には生着スプレーを吹きかけ、 

切開部位には娘が髪の毛を整えながら丁寧に軟膏を塗りながら回復を助けてくれました。^^

こうして病院でも回復を手伝ってくれて、家でもどうすればいいのかはっきり教えてくれるから~

なんだか移植された髪がぐんぐん伸びるような期待感がありますね^^

これからもコツコツと来院してケアを受ける予定です!

伸びろ、ヘアスタイル~!!


すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 3

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14