- 手術方法 切開
- 本数 4565本 (2283株)
- 手術の経過 466日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

イヴ、4565、成功的!! 466日目の補強手術のレビューです。
-
8年前
-
6,805
38
久しぶりにお目にかかります 私はとても忙しかったです···言い訳です ㅠ
旅行に行って出勤して目が回るほど忙しかったんです
旅行復帰後、手術日を急いで決めました。
さすがいつも明るくて親切な室長と看護婦さんたち
無理な日にち調整ですが、手伝っていただいて早くasをもらう日にちを決めることができました (笑)
私の考えではこれ以上の補強は必要ないが完璧を追求する院長が
追加的に手術をしてくださいました。非切開は初めてですが、それほど難しくないように手術をしてくださいました
まず、鼻切開は部分麻酔後に毛包を採取して分離し、再び移植する手順です
いつも手術室に響くクラシック···何か心が楽です
その楽な気持ちで後ろ髪を···「(泣)」を削って「(泣)毛包採取を始めました。
楽な気持ちで看護師の方々と院長と時々話しながら不便な点もチェックしてください。(笑)
いつの間にか全部採取して少し休んでから毛包分離だと思ってすぐ移植を始めました。
私の腕に点滴が難しくて何度も刺す不祥事がありましたが(涙)
ぐっすり眠ったらもう終わりに近づいていました (笑)
次の日の朝に病院にまた来るために近くのモーテルでぐっすり寝て
翌日の経過報告もやはりよかったという話を聞いて家に帰りました (笑)
ソウルに住んでいた時も江南より近くて良かったのですが、地方から上がっても光明駅から10分くらい?バレたんですよ
それで、すぐに帰ったと思います (笑)
移植後なのでまた管理をするという少しの負担が生じたが
その間に私に生じた変化に比べたらこれはあまりにも幸せな不便さだと思います (笑)
手術後の写真も添付します
もう少し良くなった姿で お会いできるようにします
いつも元気でお得になるように願います
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,781
コメント 38