- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 30日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[ニューヘアー]

ニューヘア非切開2週4週目です 時間が早く過ぎるといいですね^^
-
6年前
-
7,428
14
非切開でニューヘアから1500株しました。
2週目に来院したら、やはり親切に迎えてくれましたし、生着もとてもよく、密度もいいとおっしゃっていました。
手術後2週間が過ぎると、すでに生着が完了しているので、これからは移植毛をそっと触るのも
構わないとおっしゃったので髪を洗う時もう少し楽になりました。
かさぶたも自然にたくさんなくなったし、頭の感覚も1週間前よりよくなりました。
ただ、まだ肝血的にピリピリしたり詰まったりするんですが、1週間前よりは回数がかなり減ったし、
院長が神経細胞がだんだん回復する中で生じる過程だと言ってくれて安心しました。
4週目になると移植毛が少しずつ抜けている ショックロスだそうですが
他の人はこの時悲しいと言いますが、私は悲しかったりせずに早く全部抜けてほしいという気がします。 (笑)
ふぅ、、そうしてこそもう完璧な私の髪の毛に育つから^^
ブログにも体験談を残しています。 見に来てください^^
https://blog.naver.com/chanel1893/221562639975
2週目に来院したら、やはり親切に迎えてくれましたし、生着もとてもよく、密度もいいとおっしゃっていました。
手術後2週間が過ぎると、すでに生着が完了しているので、これからは移植毛をそっと触るのも
構わないとおっしゃったので髪を洗う時もう少し楽になりました。
かさぶたも自然にたくさんなくなったし、頭の感覚も1週間前よりよくなりました。
ただ、まだ肝血的にピリピリしたり詰まったりするんですが、1週間前よりは回数がかなり減ったし、
院長が神経細胞がだんだん回復する中で生じる過程だと言ってくれて安心しました。
4週目になると移植毛が少しずつ抜けている ショックロスだそうですが
他の人はこの時悲しいと言いますが、私は悲しかったりせずに早く全部抜けてほしいという気がします。 (笑)
ふぅ、、そうしてこそもう完璧な私の髪の毛に育つから^^
ブログにも体験談を残しています。 見に来てください^^
https://blog.naver.com/chanel1893/221562639975
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,234
-
- 01-03
- 閲覧 958,802
コメント 14