- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 7日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

江南ニューヘア非切開1週間目ですが、回復速度も良いです。
-
6年前
-
6,553
14
ニューヘアで毛髪移植1週間目です。 雨切りで1500毛包しましたね
既存の移植部位がそろそろ治ってきているので、かさぶたができています。
移植部位の前髪も少しずつ伸びるのが目に見えるほどで、
額の移植部位は、手術したような痛くもなく、何も感じません。
ただ、頭頂部や後頭部の部分を触るとピリピリしたり
まだ麻酔が効いているような気がしますが、気をつけて触るまでは日常生活でほとんど忘れています。
寝る時や髪を洗う時も、今は移植部位さえ少し気をつければ、大きな支障がないほど楽に過ごしています。
もう少し詳しく見ると、移植部位はかさぶたがたくさんできています。
別にくすぐったりはしないけど、人の心理がかさぶたを見たら取りたい衝動があるんだ
ふぅ、それを我慢するのが少し大変です
後頭部の部分も傷が癒えて、髪が少しずつ伸びているのが確認できます。
毛髪移植1週目ですが、今は日常生活の時に全く不便なことはなく、
たまに私が毛髪移植をしたのか忘れたりもします。
毎日回復速度が速すぎて今はとても満足しています。
管理を一生懸命して、皆さんがお得になることを願っています。
私のブログにもレビューを書いていますので、ポスティング見に来てください^^
https://blog.naver.com/chanel1893/221559712050
既存の移植部位がそろそろ治ってきているので、かさぶたができています。
移植部位の前髪も少しずつ伸びるのが目に見えるほどで、
額の移植部位は、手術したような痛くもなく、何も感じません。
ただ、頭頂部や後頭部の部分を触るとピリピリしたり
まだ麻酔が効いているような気がしますが、気をつけて触るまでは日常生活でほとんど忘れています。
寝る時や髪を洗う時も、今は移植部位さえ少し気をつければ、大きな支障がないほど楽に過ごしています。
もう少し詳しく見ると、移植部位はかさぶたがたくさんできています。
別にくすぐったりはしないけど、人の心理がかさぶたを見たら取りたい衝動があるんだ
ふぅ、それを我慢するのが少し大変です
後頭部の部分も傷が癒えて、髪が少しずつ伸びているのが確認できます。
毛髪移植1週目ですが、今は日常生活の時に全く不便なことはなく、
たまに私が毛髪移植をしたのか忘れたりもします。
毎日回復速度が速すぎて今はとても満足しています。
管理を一生懸命して、皆さんがお得になることを願っています。
私のブログにもレビューを書いていますので、ポスティング見に来てください^^
https://blog.naver.com/chanel1893/221559712050
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,794
コメント 14