- 手術方法 非切開
- 本数 2000本 (1000株)
- 手術の経過 140日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Motion Hair Clinic]

1000毛包、130日経過評価をお願いします
-
6年前
-
5,739
5
モーションで4月中旬にm字1000毛包を移植しました
私は全体的に髪が細くてひどい半くせ毛です
初めて相談を受ける時
全体的に髪の不足を感じ、2千毛包程度を予想し
相談を受けたが、頭頂部の部分はまだ髪が生きていて
移植をする場合、周囲の毛髪が傷つき、まだ植える段階ではないので
頭頂部は薬で維持してM字部分だけ移植するのが良いということで
m字部分だけ1000毛包移植を受けました
手術から15日ほど経ち、かさぶたを取った後、左側に
そのため部屋ができて不安な気持ちだったが予想と変わらず
4ヶ月が過ぎた後もチャクチャギで育っていますね
手術当時に麻酔が切れてなくて何度も苦痛を感じる
麻酔をまたして、またして。
左を植える看護師さんと右を植える看護師さんの
速度の差と熟練度の差が感じられたが心配になりますね
移植部位とバランスをとり、ケアのために
短く切ったんですが
明るいところに行くと、頭頂部が全体的に白く脱毛のように見えて
移植部位はチャクチャギなので総体的難局です
今回相談に行って聞いてみたら院長が
髪を伸ばせとおっしゃってますね
移植後には帽子を脱いで通うことができるという大きな希望があったが
まだ帽子がないと出られなくて
これからもそうなるようで不安です
4カ月が過ぎた時期なので、8カ月ほど経過を見守る必要がありますよね?
会員様たちがご覧になるにはどうですか?
今をロゲインフォーム+ビオチン+アボダートでケア中です
私は全体的に髪が細くてひどい半くせ毛です
初めて相談を受ける時
全体的に髪の不足を感じ、2千毛包程度を予想し
相談を受けたが、頭頂部の部分はまだ髪が生きていて
移植をする場合、周囲の毛髪が傷つき、まだ植える段階ではないので
頭頂部は薬で維持してM字部分だけ移植するのが良いということで
m字部分だけ1000毛包移植を受けました
手術から15日ほど経ち、かさぶたを取った後、左側に
そのため部屋ができて不安な気持ちだったが予想と変わらず
4ヶ月が過ぎた後もチャクチャギで育っていますね
手術当時に麻酔が切れてなくて何度も苦痛を感じる
麻酔をまたして、またして。
左を植える看護師さんと右を植える看護師さんの
速度の差と熟練度の差が感じられたが心配になりますね
移植部位とバランスをとり、ケアのために
短く切ったんですが
明るいところに行くと、頭頂部が全体的に白く脱毛のように見えて
移植部位はチャクチャギなので総体的難局です
今回相談に行って聞いてみたら院長が
髪を伸ばせとおっしゃってますね
移植後には帽子を脱いで通うことができるという大きな希望があったが
まだ帽子がないと出られなくて
これからもそうなるようで不安です
4カ月が過ぎた時期なので、8カ月ほど経過を見守る必要がありますよね?
会員様たちがご覧になるにはどうですか?
今をロゲインフォーム+ビオチン+アボダートでケア中です
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,459
-
- 01-03
- 閲覧 957,796
コメント 5