毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モーション醫院

[モーション醫院]

他の病院もこうですか? 私が敏感なんですか?

  • 5年前

  • 6,643
21
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2000本 (1000株)
  • 手術の経過 260日
  • 年齢層 40代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
移植9ヶ月目です

経過報告のために訪問するようにという病院側の携帯メールを一ヶ月前に受けて
相談予約を終えて約束した日が昨日なので職場にもう一度
了解を得て時間を割いて病院に来訪したが
処方箋だけもらって帰ってきました 


院長が手術時間が長くなりそうなので1時間位を 
もっと待てと言われました

こういう場合、病院から先に連絡をくれるべきじゃないかと 
聞き返すと、3時が予約時間なのに私が2時30分に来たというか?
理解できないことをおっしゃっていましたが。

私は今までの約束は20~30分ぐらい先に着くよ
相手を待つのが礼儀だと思って生きてきたのに
それが罪になって問題になる状況になったみたい 
言葉を失いました 

決済前と後の手術前と後の態度が180度違うこと
同じだという感じがしました

ましてや私の経過がよい状態でもなく  
訪問前に私の状況について説明して一ヶ月前から予約を取った状態だったので
こうした病院の対応は常識的に到底理解できませんでした

それではいつまた来訪しなければならないのかと聞いたら
ごめんなさいと一言も言わずに
1年になる日にまた来てほしいそうです



移植当時から頭を植えた両方の看護師さんの熟練度と速度が 
差があったし、途中麻酔まで覚めて苦しくて心配だったけど 
写真でご覧のとおり不吉な予感は的中しました 

右側は人形の頭のように植えられていて、端のラインが下がっていて 
左側は右側より細かいように見えるが、移植当時から 
空きスペースがありません 

明るいところや濡れた状態で見ると、 明らかに差があって 
頭を上げると空いた所が目立ち、下ろすとひび割れ、とても見栄えが悪い 
相変わらず帽子なしでは外出できません 

移植結果も結果だが 
病院の管理と態度はさらに失望です 
昨日のこともそうだけど、移植後髪を一回洗ってあげたのが 
私が病院で受けた管理のすべてでした  

何ヶ月に一回する経過報告も形式的に写真何枚か撮って 
頭一度ざっと目を通すのが全部で
移植経過を話して心配をして質問をしても 
「植えたから飛ぶ」 
「時間が経てば良い」という形式的な返答が全てです 

DAEDAMOで5~6年間、目をつけながら選んだ病院だったが 
今残ったのは後悔とすごいストレスが全部です 

ドラマチックな効果は期待もしなかったが 
うんざりな帽子は脱げるかと思ったけど 
私の選択と判断が間違っていたようです 

僕のような悩みと心配をされる方々が、たまに僕に 
メッセージを送ってくれましたが移植前には知らなかったことを経験したら分かるようになりますね 

会員様が病院を選択される時には
院長が手術を直接主導し、移植後の最小限の管理でも 
真心を込めた病院で行うことをぜひお願いします

そして、私が過度に敏感なのではないか。
他の病院もこのように手術後の患者に対して
管理してるのか気になります

一方では私が一ヶ月前から経過報告ではなく手術相談を予約したら
果たして病院で同じようにもてなしたのだろうかという気もしました
胸がとても苦しくて心が痛みます
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 21

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14