毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モーション醫院

[モーション醫院]

M字移植が6ヶ月になりました

  • 5年前

  • 6,790
18
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2000本 (1000株)
  • 手術の経過 173日
  • 年齢層 40代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
20191007_042800.jpg

<移植10日目>

20191007_042828.jpg

<移植10日目>

20191011_194717.jpg

<移植6か月右>

20191011_194732.jpg

<移植6か月左>

20191007_043104.jpg

<移植前>

20191007_042115.jpg

<6か月 正面 明るい所>

M字部分1000株移植を受け
7日が過ぎたら6ヶ月になります

問題は左と右が違いすぎます
もちろん髪が成長する時期が人によって違うということを
よく知っていますが、ほとんど手術から6ヶ月が過ぎると
額ラインの輪角が取れて、その中が埋まる手順だと思うんだけど

ご覧のとおり
左側は移植時から溝が掘られている状態に
右側は左側よりラインが正常ですが、人形の頭のように
まばらです

家族と知人たちが滑稽な私の頭を盗み見ながら
移植手術を受けたのか聞いてくる度にため息だけ出ますね

移植当時、二人の看護師さんが株を植える時
左の方と右の方の熟練度の差がある感じがして
麻酔も何回か解けて、またしたのでもっと心配になります


病院でもっと待たないと経過が出ないなんて気を引き締めて
待たないといけないけどストレスが溜まりますね
以上、率直な6ヶ月経過後の感想です
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 18

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14