毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Most Clinic

[Most Clinic]

植毛の遅い3ヶ月、6ヶ月の体験談です!

  • 5年前

  • 5,306
6
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 186日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
333333.jpg

<三箇月>

33333333333333333.jpg

<三箇月二>

666666666.jpg

<六箇月>

6666666666.jpg

<6か月2>

KakaoTalk_20190425_190043799.jpg

<手術前>

一生行かないと思った時間がもう6ヶ月も過ぎましたね。
手術して一ヶ月間はシャンプーするのも不安だし
もし植えておいた髪の毛が刺激されたら落ちないか内心心配しながら過ごしました。

幸いにも病院でしてくれる地道な管理のおかげでよく維持されるようで
今は気楽に過ごしています!

3ヵ月、6ヵ月時間が経つにつれ、脱色までするほど 髪の毛が抜けるという恐怖は全くなくなったし
毎月病院で管理してくれる注射治療とレーザー治療のおかげでよく維持されているようです!

本当に毎月カンナム行くの面倒くさがって休みの日一日中寝てばかりなのに
面倒くさくても管理のために来院するといつも笑顔で親切にしてくださる院長と看護師の方々、室長のおかげで
癒されて行く気分ですね!

僕の人生で病院と言えば、 いつも冷たくて近づきたくないイメージだったんですが
モスト病院は病院という感じよりは、ゆっくり休んでケアを受けていくスキンケアショップに行く感じの方が強いですね。

あ!そしてもう6ヶ月目ですが、正直体験談でよく見聞きした髪の毛の脱落が激しいショックロスを
私は経験しなかったから幸運だという考えと病院をよく選んだなという確信をもう一度するようになりました。

ささやかなコツ? 僕だけのコツがあれば!
私は手術後に体験談を作成しに来ること以外は絶対薄毛コミュニティサイトに接続をしません!
ただ"病院を信じて院長を信じよう!"こんな考えで
他の方々の後記写真は絶対見ないで"うまく行くよ。うまくいってるよ"と思っただけです。
結果がすごくいいんですが
やっぱり人の欲というのは豊かになってみると、ラインをもう少し下げたいなという気がしますねwww
1年目を満たしてリタッチもしてくださるので、もう少し補完できると思って内心期待しています!

皆さんもしショックロスを経験していたり 思ったより結果がよく見えない時は
人と比較するより病院を信じて、院長を信じて良い考えだけしてほしいです!

まだ手術前の方ならぜひ! 堂々と自信を持ってモスト病院をおすすめします!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 6

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14