毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モーション醫院

[モーション醫院]

ちょうど10年ぶりにまた植毛施術をしましたね^^

  • 4年前

  • 26,222
8
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3200本 (1600株)
  • 手術の経過 14日
  • 年齢層 40代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
    • A A型
2AEDA718-3569-41BA-B2B8-3C5DC64B8FB7.jpeg

<施術前>

3F05BE79-CA87-4E6A-A14D-C582DFB4281E.jpeg

<施術前>

B5BF9403-2559-40DF-A0BF-D5B4BE4720C5.jpeg

<施術直後>

9D0AF5AF-0A5E-432D-A265-9234300B870C.jpeg

<施術直後>

C3A81A1D-866B-4022-8E83-4AAE4979CAF5.jpeg

<二週間経過>

2137EEF6-67DA-4508-912E-A26AF73C9AD1.jpeg

<二週間経過>

54F3E914-981E-4E54-872D-53609A0B637B.jpeg

<二週間経過>

F242BF1B-9BA5-4D50-96BC-F9BE0484C415.jpeg

<気になる点>

こんにちは.

2010年度に前髪モーションで密度補強(860株)をして以来、ちょうど10年ぶりにヘアラインを下げ、頭頂部の密度補強施術(1600株)を受けました。

実は2010年も施術を受けて幸いに途中で移植毛が一本も抜けず(1-2株程度だけ脱落?)すぐに育って気持ちよく育つ過程を見守ったし満足度が大きかったです。

専門家の方が多いのでご存知だと思いますが、いくら密度が高く植えても本来の密度を合わせるのが難しく、それでも後頭部の厚い性質のためある程度カバーされることはありますが、本当にオールバックをした時は、光に正確に照らされた時はどうしても頭皮が見えるしかありません。 とにかく、この植毛たちが成長した後、短い髪にドライヤーでボリュームをつけてワックスでスタイリングすると、周りからは髪の毛の量が多いとよく言われました。

ただ、髪をとても長く伸ばして前髪を下ろすと、広い額によって髪が割れる現象で、毛量が少なく見えるのがちょっと不満でした。 頭頂部もヘア担当の先生は本当にいいと思いますが、私があまりにも完璧なものを好むので、この部分も不満でした。

「薄毛は進んでいないが(遺伝もありません)、念のため、AGA治療薬をモーションに処方してもらってきたが、10年ぶりに相談でもしてみようと思って受けてみたところ、ヘアラインを少し下げて(1400株)、頭頂部の部分は100株ぐらい受けたらいいと言われました。

前置きが長すぎましたよね? (笑)

本当に最後だと思って昨年12.18に10年前、同じ院長に1500+100株で施術を受けました。 額ライン(1360)+整数密度補強(240株)

施術前に相談を受ける時、密度補強ではなく額のラインを新しく作る植毛なので、密度が心配で最大限の密度をお願いしたし、心配しないでとおっしゃっていました。

先週の月曜日が10日目になる日なので、かさぶたを切られ、移植毛の脱落は一つもありませんでした。

本当に不思議なことに、今日でちょうど2週目になる日なのに、本当に一つも移植毛脱落がないですね。 ちょっとオーバーして、目玉が取れるくらいのスリット穴を確認してみました。 また脱落せずに育つことを期待してもいいですか? (笑)

ここで気になる点がありますがか?

1. 当時の移植された髪の毛が現在14日が過ぎましたが、少し伸びたのか、過去の写真を比較しても分かりませんが、当然伸びたでしょう?

2. 添付された写真を見ると、後頭部の下の部分も抽出しましたが、その部分が薄い髪の毛の部分です。 私は移植された真ん中の部分の密度部分を本当に最も重要視していますが、その薄い髪が真ん中にも植えられたようです。 ここで気になるのが、元の薄毛が前に植えられると厚くなることもあるんですか?

3. 密度の部分はどのように見えますか? 院長が株をもう少し抽出して、元よりもう少し下げようとおっしゃったので、もう少し下げましたが、施術後に私がメジャーで測ってみたら、真ん中の部分は1.8センチ、両側面は2.8センチくらいあるようです。 私の知る限りでは、1センチ下げるのも、ちょっとしたことでイキイキするかもしれないと思って心配になるんです。 ところで私と同じように下した他の会員様の写真を見ると、あまり無理だったわけではないようで,,,,, フフまた私は髪の毛を上げるスタイルを好みますが、ややもすると髪の毛を上げた部分が薄く見えるのではないかと心配ですね。

文章がすごく長かったです (笑)

明けましておめでとうございます ^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 8

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14