- 手術方法 非切開
- 本数 400本 (200株)
- 手術の経過 3日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Dr. Moh Clinic]

(2次)無削髪M字400本植3日目です。
-
1年前
-
6,463
3
2次会なのでヘアラインからしたわけではないので、所々どこに植えたのか探していて、ちょっと見えなかったりもします。
それで、さらに毛髪移植した感じもしないようですし、ただ生着スプレーをかけると髪がふっくらするので、目立って生着スプレーを全部かけるまでは休暇を使った方がいいと思います。
1次に比べると、はるかに少量で移植したので、回復や麻酔が解けるのもはるかに早いようで、管理も前より気を使わなくてもいいようで、はるかに楽だと思います。 (目立たないし、後ろ髪は本当に全然目立たないんですよ)
そして、今回移植する時、以前にした部分も密度補強をしてくださったということで、私は左右だけしてくださると思っていたのですが、真ん中もしてくださったんですね。
なのでもっと楽しみですが、まだ傷の部位を見ると密度が少し落ちて見えるのですが、これは1年経ってからちゃんと育って、既存の髪とよく調和する時にどんな姿になるかがカギだと思います。
これから簡単なシャンプーくらいはできますので、早く2週目になってきちんと髪を洗い始める日が来るといいですね。
そして後頭部の体臭部位は消毒をしなければならないので、夕方に消毒して朝に髪を洗っています。
美容室も早く行って髪もちょっと整理したいんですが、できるだけかさぶたを切った方がいいそうです。
皆さん、お得に!
それで、さらに毛髪移植した感じもしないようですし、ただ生着スプレーをかけると髪がふっくらするので、目立って生着スプレーを全部かけるまでは休暇を使った方がいいと思います。
1次に比べると、はるかに少量で移植したので、回復や麻酔が解けるのもはるかに早いようで、管理も前より気を使わなくてもいいようで、はるかに楽だと思います。 (目立たないし、後ろ髪は本当に全然目立たないんですよ)
そして、今回移植する時、以前にした部分も密度補強をしてくださったということで、私は左右だけしてくださると思っていたのですが、真ん中もしてくださったんですね。
なのでもっと楽しみですが、まだ傷の部位を見ると密度が少し落ちて見えるのですが、これは1年経ってからちゃんと育って、既存の髪とよく調和する時にどんな姿になるかがカギだと思います。
これから簡単なシャンプーくらいはできますので、早く2週目になってきちんと髪を洗い始める日が来るといいですね。
そして後頭部の体臭部位は消毒をしなければならないので、夕方に消毒して朝に髪を洗っています。
美容室も早く行って髪もちょっと整理したいんですが、できるだけかさぶたを切った方がいいそうです。
皆さん、お得に!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,749
コメント 3