- 手術方法 切開
- 本数 3700本 (1850株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

ハンナイブで手術後6ヶ月間、ようやく得帽が見えます。
-
11か月前
-
3,064
こんにちは、先週経過を見に病院に行ってきました。
手術前と今の状態を比較しながら写真をもらって嬉しい気持ちで感想を書きに来ました。
手術直後に残すより、結果が出たら じんと残そうと思ったんだけど
すでに結果がよく出ていて、1年になっていませんが、残してみます。
手術は約 6 か月前に 6 か所の病院相談を回しました。
ここに入店しているところを中心に回ってみたので結果に対する信頼はありました。
重要視したのがいつから毛髪移植を始めた病院なのか
レビューはどれだけ探せるか見たし手術する医者も人間だから
積もった結果物を重点的に見ました。
多くのところでハンナイブに決め、切開で3700本移植を受けました。
手術前の写真のようにM字が深く掘られ
前髪も薄毛化で伸びない典型的なM字脱毛でした。
多くの病院の中でハンナイブを選んだのは私が新生病院ではなく
長い間、毛髪移植を専門的に行ってきた病院という点が基準に合っており
数多くのレビューを通じて結果が安定的で費用も合理的な所であり
その他の長所として皮膚科と連携した良い事後管理など多くの長所がありました。
手術後、髪が伸びる過程を振り返ってみると
第2週目の糸くず除去と指紋シャンプーの開始
そして、一緒に始まった暗黒期の後、髪が伸び、ようやく得帽が見え始めました。
予想や期待よりも髪が早く伸びていて、満足度が高いようです。
1年までは見ていようという気持ちで判断もゆっくりしようとしたから
このままずっと密度だけもう少し上がってきたら完全に得ですね。
予想したよりラインもきれいだし、密度もいいし
結果まで半分残っていますが、現在もいろいろ満足しています。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,781
コメント 15