毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Jarada Clinic

[Jarada Clinic]

ザラダ医院 毛髪移植 1日後記

  • 10か月前

  • 3,608
0
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 4548本 (2274株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M1 M1型
KakaoTalk_20241126_202956779_08.jpg

<手術前のデザイン>

KakaoTalk_20241126_202255710.jpg

<手術当日>

KakaoTalk_20241127_135822347_07.jpg

<術後一日目>

手術前のデザインから、手術当日、手術後1日目まで写真を添付しました。


大茶母でたくさんのレビューを見て役に立ったので悩んでいる多くの方々に少しでも役に立つことを願って作成します。


2100毛包の見積もりを取って手術に入りましたし、最終的に2274毛包を植えてくださったと記憶しています。


私はデザインについて本当に悩みが多かったんですが、何が正しいのか正確には分からなくて主張は強くできなくて 


結局院長に大きく依存したようです へへ。ヘアラインは丸くしたくて写真を持って行きました。


ヘアラインを下ろすつもりはなかったので、そう申し上げたのですが、当日デザインしたものを見ると少し下がっています。


申し上げたように何が正しいのか分からなくて院長のデザイン実力を信じて進行しました。


当日の写真では額がちょっと窮屈に見えるのかな ㅠㅠ? 考えもして心配をたくさんしました。


1日目に包帯を取りに再訪問し、エステ先生と院長に額のラインが少し窮屈に見えると申し上げましたが


院長本人ももっと上のラインを好みましたが、私が望むデザインと相反するようでした。 多分、額のラインを


丸くすることが原因だったのかなと思います。


そして息苦しくないように見えるし、実際に結果を見るとラインの方は薄いので、今見えているよりもう少し上がって見えるだろうから


大丈夫だとおっしゃいました。 気難しい性格のせいでデザインについて本当にたくさん悩みました。 そうしながら小心者で積極的には


お話できずに! それでも院長先生が安心させてくださったおかげで手術を進めることができました。


デザインについての悩みが多い方であれば、ぜひ主張して、それに対する院長の意見を聞いてみてください!


デザインの話がすごく多いですが、それだけ私の悩みが大きかったからです (笑).


実は移植結果については今のところ判断できず、複数の病院の相談の結果、院長が一番信頼できたので


それには後悔ないと思います。


これからも根強いご感想をお伝えしていきます。 ありがとうございます。


すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14