- 手術方法 非切開
- 本数 3278本 (1639株)
- 手術の経過 130日
- 年齢層 50代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

50代m字4ヵ月が過ぎた後記
-
6か月前
-
893
毛髪移植して4ヶ月目を過ぎています。
暗黒期に抜けた髪は細く生え変わっていて、抜けなかった髪はかなり太く長く伸びました。
まだ隙間がかなり見えますが、もう全体の過程の3分の1くらい来たので、かなり善戦していると思います。
途中に白髪がいくつかあって、もう少し空いて見えるものもあります。
植えた髪なので、どうも毛質が従来の前髪よりは強い感じもありますし、くねくねしたりもします。
私はこの強い感じが好きですが、院長に聞いてみたら時間が経つと前髪の性向と似てきて 少し太さも細くなり、強い感じもなくなるそうです。
そうしながら自然になるのでしょう。
髪をきちんと整えていくと、今も抜け毛であることがよくわかりません。
4ヶ月ぶりにこんな変化があるなんて驚くばかりです。
最近風がたくさん吹いていますが、変化を感じたことが一つあります。
以前なら風が強く吹いたりすると余計に気になって頭も下げてしきりに触るようになったりしましたが、確かに私が考えても風に対する気を使わないようにしています。
毛髪移植が外見だけでなく、心的にも何か安心感を与えてくれるようです。
私が直接やってみたら、脱毛のせいで圧迫をたくさん感じるなら、毛髪移植が本当に良い解決策だと思います。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,431
-
- 01-03
- 閲覧 957,725
コメント 1