- 手術方法 非切開
- 本数 7024本 (3512株)
- 手術の経過 370日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

毛髪移植から1年、今年の夏にかつらを脱いで暮らすととてもあなた~とても良いです!
-
2か月前
-
1,022
▶ 8か月の卒業当時
▶ げんざい(1ねん)
8ヶ月に病院を訪問した時、思いがけず"卒業"をするようになり、 もうあれから5ヶ月が経ちました。
卒業後5ヶ月の時間が一日も欠かさず夢のようです。
これが僕の髪で合ってるかな? と思う時もありますし、ある日突然、ぽろぽろと全部抜けてしまったらどうしようというとんでもない心配もあります。 なかった髪ができるようになると、色々と心配になります。 その心配さえ時にはとても嬉しくさせている今の現実が本当に感激です。
毛髪移植後、新しく伸びる髪が縮れて美容室で髪を伸ばそうかとも考えてみましたが、そのまま後ろの方に炒めた方がいいと思ってパーマを少しかけました。 写真ではすごく汚く写ってますが、全体的にくせ毛が似合って気に入っています。 私が今何でも良くないでしょうか。 なかった髪ができたんですが。 私がこんなヘアスタイルもしてみてよくなりました!
この前、卒業後の感想も少し書きましたが、頭頂部の部分はもう一度移植しなければならないのに、まだできていません。 職場の問題でもう少し時間を取ってから計画を立ててみようと思います。 正面から見ると全然目立たないので、上から見下ろすと見えますが、以前のようにものすごく気になったりはしません。
薬もちゃんと飲んでいますし、日常生活も何の問題もなくうまくやっています。
今年の夏は本当に暑いのに、かつらをかぶっていないだけでも成功です! かつらをかぶらずにこうやって通えるということに今日も院長先生に感謝しながら、これで終わります!
私たちみんなかつらを脱いで生きるその日のために!!!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,396
-
- 01-03
- 閲覧 957,696
コメント 6