- 手術方法 非切開
- 本数 5284本 (2642株)
- 手術の経過 30日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

m字を先に手術しました。
-
7か月前
-
3,253
私は現在、ビジネスで日本に住んでいます。 韓国には年に2、3回ぐらい入っています。
数年前から頭頂部と頭の前の方からぐっと抜ける髪のせいで悩みが多かったです。 事業のために人にたくさん会うから頭のために少し萎縮する時もあって毛髪移植を考えていましたが、私が日本で暮らしてはいるがやはり医療実力は韓国が最高で毛髪移植をするようになれば韓国で必ずすると決心をしていました。
ところが、どの病院に行けばいいのかもよく分からず、毛髪移植をすると病院にも頻繁に行かなければならず、それですぐに決められずにいました。 それが、去年の夏にユーチューブを通じてノーブライン院長先生の映像を見ることになったのですが、手術後の姿がとても気に入ったし、また院長先生が手術して大きな問題が生じなければ必ず病院を訪問する必要はないとおっしゃったので、わざわざ日程を合わせて相談を受け、先月手術をすることになりました。
(ちなみに私が海外にいるので、カカオトークで写真を送って相談を受け、海外に居住する患者の場合には今後の治療などをどうするのか事前に聞いて行きました。 そして。 先のM字の部分を先に手術して、頭頂部は院長先生が薬を飲んでみて決めようとおっしゃったので、薬を飲んでみた後に韓国に帰る時にもう一度会ってみることにしました。)
手術は何事もなくうまく進み、院長先生がおっしゃった通り、手術後に追加で病院に訪問せず、手術後すぐに日本に戻ることができました。 カカオトークで院長先生に写真を送って確認を受けることができたので、遠くにいるからといって心配になったりはしませんでした。
角質除去後
1か月目現在
一ヶ月間暗黒期が始まったようですが、心配したほど抜けてはいないので幸いです。 日本にいても手術を受けて心配なく過ごせるというのが驚きです。 海外在住の方に役に立つかと思ってアップしてみます。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,746
コメント 5