- 手術方法 非切開
- 本数 3346本 (1673株)
- 手術の経過 142日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

他病院の手術後、密度不足で再手術を受けて5ヶ月になりました。
-
3か月前
-
920
113日
顕在
他の病院で最初の手術後に密度が出なくて、ノーブラインで再手術を受けた者です。 手術前の写真は、最初の手術をしてからも密度が足りず、再手術を受ける直前の写真です。
再手術してから5ヶ月になりましたが、回復は順調です。 手術を一度受けたことがある方はよく分かると思いますが、ただ毎日見ているだけでは頭が出るのか出ないのかよく分かりません。 それで今回は院長が周期的に写真を撮って経過を見せてほしいともおっしゃって、私も記録するために写真を撮っておいています。 約一ヶ月前の姿と比べてみたら全般的に髪がたくさん伸びました。
初めての手術の時に経験できなかったことを再手術で経験しています。 最初の手術の時は密度が低かったせいか、今の半分も満たなかったと記憶していますが、5ヶ月でこれほど頭が上がってきてくれるなんて驚きです。 そして痛みも切開したときに比べるとないと言っても過言ではなく、回復も早いです。
何より私が必要で、気になる度に院長とダイレクトに連絡ができるので、この部分が最高に満足です。 初めて手術した病院も担当室長がいて連絡はできましたが、担当室長と連絡するのと、直接手術してくださった院長と連絡して尋ねて返事を受けるのは本当に天と地の差です。
今まですべての面でとても満足ですが、逆に最初の手術をここでしたらもっと良かったという残念な気持ちがますます強く残ります。 それで、再手術に成功して回復しているので、これも福だと思って過ごそうと思います。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,151
-
- 01-03
- 閲覧 958,674
コメント 1